2011年8月31日水曜日

徐々に・・・

8月31日(水) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:10m

今日も天気いいです。
岸から見える海は青一色です。
ですが、台風の進路が変わって徐々に近づいてきています。

今日はイガイトリゼ行ってきました。
アドバンス講習の前半戦です。
様子を見守る!?!ソラスズメダイ達。
さらに増えてきています。
(photo by 打吹天女 さん)

そして忍び寄る怪しい影・・・

貝殻が無数に落ちていると見つけやすいですね。
中には大きな貝殻も・・・
どこから見つけてきたんだろう???
(photo by 打吹天女 さん)
本日はボートの後の『タジロッド』お疲れさまでした。
負けてはいられません・・・ワラ


台風で週末はクローズになりそうな予感です。明日までかな・・・

今日の田後。

8月30日 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:15~10m

今日の田後沖はいい感じの透明度です。
船の上からヤマダシの根が見えていました♪

エントリー直後の様子。
(model by たぁこ さん & 750kmバイク爆走ダイバー さん)

昨日同様条件が良すぎるためか、魚影は控えめ・・・。

でも季節来遊の便りはこの日も届きました。
キンギョハナダイの小っちゃいのを確認。
コロダイの小さい幼魚もくねくねしていました。


今日の縦穴はこんな感じ。
島周りは水面が濁っていたため水中は少し暗い感じがしました。


ネンブツダイやキジハタ、メバルが群れていました。
岩の隙間にミサキウバウオ!?を発見。
最近転石の裏側に隠れているのをよく見かけます。


夕方、菜種島の海岸でアンドンクラゲを発見。
皆さん水面付近は注意してくださいね。

2011年8月29日月曜日

主役はアジ。

8月29日(月) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:15m

今日は潮もいかずイイ感じのコンディション。
ヤマダシにエントリーしてきました。

本日のヤマダシは全く潮が動かない状況でした。
流れが無さすぎて、魚影は薄かったです・・・。こういう日もあるんですね。
ということで、普段行かない根の先まで行ってきました。
底の方に魚影を発見!!!小さなアジボール♪

菜種島のタツロックは紅白&茶がお出迎え♪
(photo by たぁこ さん)

アオリイカの編隊も中層に発見。
アナハゼやゴンズイなど魚達との攻防はこれからシーズンインです。
今日はまだアタックは見れませんでした。


洞窟ももちろん主役はアジ。
みんな大きくなりました。

今日は出口付近が熱かったです♪


少しづつ透明度も回復してきています。
明日はどこにエントリーしましょ???

2011年8月28日日曜日

遂にオープン。

8月28日(日) 天候:晴れ 水温:27℃ 透明度:20m~10m

今日も少し風が強い田後です。
うねりも高めでしたが、本日オープンの新ポイント『オオシキ』へ。

エントリーすると思いのほか穏やか♪
透明度も良くはりきって潜降開始。

魚影は少なかったですが、網の向こうには大きなスズキやアカエイ、コショウダイも一匹確認できました。
条件が揃わないと行けないポイントですが、今後が楽しみです。

12Mにもミナミハコフグの幼魚が登場!!!
各ポイントで季節来遊との出会いに期待大です。

タツロックはロック周辺の岩や海藻にも出現しはじめています。

沖は風の影響で最近なかなか行けていません・・・。
明日以降に期待したいと思います。


日差しはまだまだ暑いですが、昼過ぎのランチ時には少し秋を思わせる風も吹いていました。
田後はいちばん熱いシーズンを迎えようとしています。

2011年8月27日土曜日

徐々に・・・

8月27日(土) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:5~10m


本日の田後は朝から北東の風が・・・
ボートは出せれる状況だったので、風よけのゴイシワラへ。

エントリーすると、先日の濁りの影響が・・・
でも透明度は激落ちしていませんでした。

将来の大物!?!
まだまだキジハタの方が大きかったです。ワラ

季節来遊の便りが続々と♪

まだ2cmにも満たないちっちゃいサイズ♪
超カワイかったです。
まだまだいそうな雰囲気ですよぉ。
この子も隙間に群れてるエビやプランクトンをパクパクしてました。

二つ隣の根に行くと、ミナミハコフグの幼魚が♪
しかも2個体!!!
ゴイシワラは大型は影薄いですが、プロのカメラマンさん達にもお墨付きの激アツポイントです。

ソラスズメダイ、キンチャクダイygとか増えてきました。

タツロックの方はじっくり見てませんでしたが、タツさんは元気にしていました。

風が強くなって、濁りがとれてきたポイントもありそうです。

明日は海況次第ですが、新ポイントに期待大です。
いいコンディションになりますように・・・

2011年8月26日金曜日

濁りが・・・

8月26日(金) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:5~10m

日差しも熱くいい天気が戻ってきました。
が、昨日の雨が海に出てしまい透明度は落ちてしまいました。
エントリーして底の方に行くと少しクリアになってきますが・・・

今日はゴイシワラへ。
最近よく見かける光景です。
オオパンカイメンの上が居心地いいんでしょうかね???
くぼみにすっぽり収まっているカサゴもたくさん見かけます。


コブダイ幼魚も登場。
ゴイシワラではこのオレンジは目立ってしまいます。
岩陰に群れている小さいエビの子供をパクパク食べていました。

ちょっと大きくなると、オレンジが褪せて?きて地味なカラーリングになってしまいます。このサイズくらいの時が旬ですね♪

水面は濁っていて水中は少し暗め。
なので、穴から出口付近へ出てきてる生物も♪
シュンカンハゼが表に出てきてました。が、セット間に合わず写真なし・・・
ちょっと油断してしまいました。
タツロックは今日は3個体。

でも付近の転石に生えている海藻にも2個体♪
今年生まれて成長してきた子達でしょう。
大きさはまだ小さめ。頭とか何かイロイロついていました♪

横には大きな海藻を頭に付けたコノハガニが歩きにくそうに移動中。岩の斜面でバランス崩れそうになって大変そうでした。ワラ

帰りに海の色が違ってる境目も発見。
濁りは今日だけにしてほしいなぁ。

2011年8月25日木曜日

調査ダイブ。

8月25日(木) 天候:晴れ 水温:27℃ 透明度:10m

今日は朝からいい天気になりました。
雨の予報ははずれて海の中は明るそうな予感♪

まだ情報だけだったポイントへ。
潮はけっこう流れていました。

エントリーすると、ネンブツダイやイシダイ、スズメダイの小さいサイズが群れていました。
砂地にはヒメジやサビハゼといった感じです。
途中アカエイが目の前を通り過ぎて行きました。



透明度はこんな感じです。

岩場の方は、イサキとグレがけっこう群れていました。
とある一角はかなりのグレ率!!!

なぜか一か所に集中していました。
この割れ目はいつ行っても群れているっぽいです。
前回発見していた割れ目にも辿り着いてしまいました。

ここにもソラスズメダイちらほらやってきています。

台風が発生したとの情報。進路が心配です・・・

2011年8月24日水曜日

久々に晴れ。

8月24日(水) 天候:晴れ 水温:25~27℃ 透明度:10m

ようやく太陽が顔出してくれました。
まだ雲が残ってて夏の日差しにはもうチョイか・・・

今日は沖にエントリー。
いつもチェックする岩の下に行くと、ここにもオルトマンワラエビが!!!
以前からチェックしてたのに見落としていたんでしょうか。
気づきませんでした。
現在2個体♪♪


今日はサキシマミノウミウシ多かったです。
イガグリウミウシを見つけようと思って探したんですが、本日は見つけることができず。

連日の雨の影響で透明度は10mあるかないかくらいです。

スズメダイ&ウマヅラハギが見送ってくれました♪
明日はまた雨のようです・・・

2011年8月22日月曜日

今日の田後。

8月22日(月) 天候:雨 水温:28℃ 透明度:10~15m

朝から雨の田後です。
でも、セッティングの頃には降ったり止んだりラジバ〇〇リ・・・

さて、うねりもあったので島近くのポイントはクローズ。
ボートチームは『12M』へ。
一時期少し寂しかったここも、たくさん生物出会いました。
コイボウミウシ。
(photo by トッキー さん)


最近急激に温帯系も増えてきました。
キンチャクダイyg
(photo by sato さん)
カメラでじっくりダイブです。
ヒゲダイやタツノオトシゴなど被写体はいろいろです♪

エントリー時は定番のスズメダイの群れがお出迎え♪
雨の影響はそこまでなく透明度はガタ落ちにはなっていない状況です。
人気者のコケギンポ。
(photo by sato さん)

割れ目や穴の中も覗くといろいろ出会えます。
ゴイシワラはソラスズメダイがたくさん見れるようになりました。

先日の轟潮が運んできてくれたのでしょうか?
近日中にオープンできそうなポイントも最近調査していないので気になっています。

波はおさまってきそうな予報です。
あとは天気です・・・

2011年8月21日日曜日

新ポイント。

8月21日(日) 天候:曇り 水温:27~28℃ 透明度:7~10m

朝イチは凪でしたが、準備をしていると何やらそよそよと風が・・・
出港時は少しうねりが出てきてしまいました。

洞窟も風よけポイントからエントリー。
思ったより洞窟内は揺れてませんでした。
やっぱりアジは群れていました。少し成長して大きくなった印象です♪


二本目にうねりを避けるため初ポイント『松島』へ。
予想より水深もあり、揺れもなくイイ感じのコンディション。
根の周りをゆっくり見てきました。
ノコギリヨウジの幼魚が見え始めました♪
パンフを意識したDMコース中のT氏。ワラ

ゴイシワラにもソラスズメダイ、イトフエフキの幼魚、ホンベラの幼魚などちっちゃいのが増えてきてます。
ヤマドリも求愛しそうなペアがいたりといろいろ出てきています。
流れもなく東風にも強いのでじっくりダイブイチオシです♪

ようやく講習チームも戻ってきたみたいです。
今日は陸より海の中の方が暖かい一日でした。

アンドンクラゲがちらほら見えだしました。
エントリーエキジット時など水面付近は少し注意しましょうね。

2011年8月20日土曜日

意外と穏やか♪

8月20日(土) 天候:曇り 水温:27~28℃ 透明度:10~20m

心配された海況は意外と穏やか。
太陽は出ていませんでしたが、青い海が待っていました。

ヤマダシにエントリー♪
この青さは『タジリアンブルー』だそうです。
太陽出てたらもっといい感じだったんでしょうか♪♪

スズメダイに囲まれてきました。


久々の12M。

昨年見たウミトサカはほんの10cmくらいの大きさだったのに、こんなに立派になってるなんて♪

ここでもキンチャクダイ、ソラスズメダイなどを確認。
そのうち浅いポイントでも見られるでしょう。

ここの透明度もなかなかよかったです。
魚影はスズメダイの群れ以外は控えめでした。



第4回こびと倶楽部が開催されました。

砂風呂で語り合うホタテウミヘビとベニキノコビト。
ホタテウミヘビの目が点になってる!?!

ゴイシワラはタツノオトシゴ健在です。
流れもなくのんびりダイブ♪


明日も荒れないでほしいです。

2011年8月19日金曜日

沖へ

8月19日(金) 天候:曇り 水温:28~29℃ 透明度:15~25m

今日もうねりの予報が出ていた田後です。
黒島周辺から岸側のエリアは波が荒くエントリー厳しい状況。
なので、うねりの中でしたがスタッフトレーニングも兼ねて沖へ。

エントリー後、なんと海底が見えてるではありませんか!!!
表層は雨の影響で濁り気味でした。
いつもと違う方向で調査してきました。
季節来遊魚の便りが来ていました。


回遊魚は姿が見えませんでしたが、コブダイやクエなど大型の魚に遭遇♪

透明度もよく根の周りの地形も少しづつですが把握できました。

ガッツリ張り付きたいトコも何か所か発見。
水深もあるので少しづつ調査していきます。
楽しみにしててください。

ウミウシはイガグリウミウシ、ウスイロウミウシ、サキシマミノウミウシなどなど。

思ったより透明度があったので、終始ワイドな感じで見て回りました。


夕方にかけて風とうねりが強くなっていました。
明日は少し緩む予報になっていますが、風とうねりが残らないか心配です。

カラッと晴れて欲しいです。

昼から荒天に・・・

8月18日(木) 天候:曇り後ゲリラ雷雨 水温:28℃ 透明度:5~10m

朝から天気は荒れる予報が出ていました。
が、昼前までなら何とか持ちこたえそうな海況。

港から近いポイントへエントリーしました。
菜種島の洞窟内はこの状況です。
うねりや濁りがあっても豆アジは絶好調。
入り口と出口に群れていて挟まれてしまいます♪
今日はエメラルドグリーンでした。

最近よく見かけるボラ。

一匹だけミョーに近づけるなぁと思っていたら・・・
片目が見えてなさそうでした。病気?ケガ?

でも海藻にむかってバクバク食べまくってました。

エキジット後、早めに港に戻り店に着いた時に天候急変!!!
猛烈な風と横殴りのゲリラ雷雨に襲われました。
早めのエキジットしてて難を逃れました。

明日も荒れるのかなぁ???

今日の田後。

8月17日(水) 天候:晴れ/曇り 水温:28℃ 透明度:7~10m

PCの調子が悪くアップが遅れてしまいました。
今日は雲が多い空模様の田後です。

洞窟リクエストで行ってまいりました。
(photo by カワちゃん さん)
透明度は少しずつ悪くなってる気もしますが、洞窟の光はそれに応じて変化するので楽しいです。
魚影は根の周りは少なめでした。

 第3回こびと倶楽部が開催されました。

菜種島周辺の透明度はこんな感じです。


こびと倶楽部はだんだんシュールな方向に・・・
興味ある方は声かけてください。

明日も天気&海況はビミョーみたいです・・・

2011年8月16日火曜日

昨日の雨で・・・

8月16日(火) 天候:晴れ 水温:27~29℃ 透明度:5~10m

昨日の雨のせいか、田後の海は濁ってきてしまいました。
透明度は全体的に落ちてしまいました。

イガイトリゼの様子。
流れも少しありました。
アドバンス講習チームはナビゲーションとディープ。
ちょっとハプニングもありましたが無事認定です。
おめでとうございます。



タツロックも少しうねりがありました。
(photo by ホトケアカバネ さん)

洞窟内も若干濁っていましたが、豆アジの大群が行ったり来たりしてくれて楽しいです。
水中から見る2つ穴にしばし時が経つのを忘れ見いっていました。

沖は大轟潮によりエントリー中止。
穴三昧のコースで地形を思いっきり堪能してエキジットしました。

明日からの天気がビミョーで心配です。

2011年8月15日月曜日

流れありました。

8月15日(月) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:8~10m

今日も海日和な田後です。

久々のポイントにエントリーして来ました。
最近透明度がイマイチなんですが、縦穴はぐんぐん青さを増してきています。

クリアーな透明度がやってきた時は、ぜったい縦穴エントリーです!!!
今から楽しみで仕方がありません。

根の付近はネンブツダイが群れはじめました。
今日はここの根の主のキジハタも出てきてくれました。穴付近にずっと居着いているヒゲダイもかなり大きく成長しました。

本日の透明度。

こんな状況です。
10mくらいはずっと見えていますが・・・

スコーンとクリアになる日はもうちょい先かと思われます。



最近流れがあることが多いので、エントリーエキジットは気をつけていきましょうね。

2011年8月14日日曜日

透明度が・・・

8月14日(日) 天候:晴れ 水温:28℃ 透明度7~15m

ポイントによって透明度が変わる状況の田後です。
菜種島周辺はこんな感じです。

本日エントリーした他のポイントも今日はこんな感じでした。
クリアーになる予兆と期待しましょう♪

さて菜種島は洞窟三昧。
いろいろな楽しみ方ができイイ感じです。


朝はゴイシワラに行きました。
タツロックは相変らずタツノオトシゴ多いです。
ホタテウミヘビも朝から顔出しています。

ゴツゴツした岩場のほうでアマクサウミウシ?に出会いました。
毎年見かけますが、イボイボ感が好きになれない方もいるのかも・・・



水中では花火のようなケヤリムシ。
今日は閉じちゃってました。

地元鳥取は今日は『しゃんしゃん祭り』が開催です。
雨乞いの祭りなのですが、夕方雨が降ったのはしゃんしゃんが原因か???

明日は千代川河川敷で花火大会もあります。
水中でケヤリムシ見たらなんだか花火見たくなりそうです。ワラ

2011年8月13日土曜日

水温急上昇!?

8月13日(土) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:8~13m

さあお盆休みがやってきました。
8月に入っても海況は安定している田後です。

今日は第2タツロック?なる岩を発見。
たまたまでしたが、上を通過中に背中姿を発見しました。
と、真横にもう一匹。
仲良さそうでした。
他にもホタテウミヘビ、ヒメジ、カワハギ、コウイカなどなど。


洞窟前にて。
光のシャワー気持ち良すぎです。

少し浮遊物もあってちょっと前と比べると透明度は落ちてきましたが、そのおかげでシャワーは楽しめます。


洞窟内にはカンパチの群れまで登場!!!
といっても小さいヤツですが♪
豆アジは日に日に増えてきてる状況です。



ナイトは皆さん大興奮!!!

コウイカ、アオリイカに始まり、甲殻類系や細長い系などあっという間の60分でした。

ウミサボテンの横にスナイソギンチャク♪
デカカッタ~♪♪♪

昼も夜も激アツのポイントです。
ぜひリクエストしてくださいね。

2011年8月12日金曜日

轟潮・・・

8月12日(金) 天候:晴れ 水温:24~28℃ 透明度:5~13m

今日は沖に行ってきました。
が、漁師さん情報でかなり潮が速いかもと・・・
エントリーした瞬間から流れを体感する状況。
アンカーに着くまでが大変でした。

根に着くと轟潮のおかげでいろんな生物に出会えました。
ド迫力のコブダイ、まるまる太ったクエ、マダイ、イシダイ、イサキなどなど。
豆アジ、スズメダイは流れに負けずに群れていました。
轟潮ダイブに休憩中は皆さん笑いが止まりませんでした。

昼からは体験ダイビング♪
グループのお客様のご希望!?により海水浴場で賑わうビーチを横目に完全なプライベートビーチへ上陸♪♪

西風の影響が心配されましたが、波は穏やかでした。

オニオコゼやクサフグ、チャガラの群れなどいろいろ見れました。
クサフグが手の上にちょこんと乗っててカワイかったです。


同行してた未来の海ガール達♪

せ―のでエントリー♪ワラ


風と少し濁りがでてきたので体験チームと一緒にエキジット。
帰りは激しいアップダウンのジェットコースターでした。
今日も楽しい海でした。

2011年8月11日木曜日

風で波が・・・

8月11日(木) 天候:晴れ 水温:27℃ 透明度:8~13m

朝から少しうねりがあるビミョーなコンディション。
今日は午後からの天候の変化を考えるとボートは出せないか悩みどころでした。
吹いていた風がピタッと止んだので、うねりを避けれるポイントへ行ってみました。

砂地に擬態するコウイカ。
(photo by スガっち さん)


アナハゼも海藻の色そっくりに・・・
(photo by 海 さん)

今日は海中は揺れていなかったのでのんびり観察できました。

虎視眈々とスズメダイの幼魚を狙うアサヒアナハゼや、定番となっている洞窟内でのアジと捕食者たちとのバトルなどなど。



タツロックの状況は・・・
本日6個体が集結♪

そんなに大きくない岩なのになぜ???

付近の転石砂地にヒフキヨウジも隠れていました。
ヨウジウオ科はここの場所が好きなんでしょうか???



洞窟の様子。


豆アジの大群はいったんは出ていきますが必ず戻ってきます!!!
少し待ってみましょう♪


出入り口付近は見上げる楽しみ方を忘れてはいけません。

燦々と降り注ぐ光のシャワーを浴びてくださいね♪♪


帰りは風で波がバシャバシャとなっていました。
海中はあまりに穏やかで、のんびりし過ぎました。ワラ