2011年6月30日木曜日

サポート2日目

6月30日(木) 天候:晴れ 水温:20~22℃ 透明度:5~10m

今日も砂丘沖に来ています。
普段は潜っていないエリアはワクワクしてきます。

早速エントリー。
スズメダイが必死に卵守っていました。
もう目が確認できるくらいに成長してきています。
今年もスズメダイの大群が見れるんでしょうか???



コウイカも育ってきています。
ハッチアウトはもう少し先になりそうです。
横にはカミナリイカの卵も♪
こちらもまだまだこれからのようです。

明日からまた田後です。
何が見れるか楽しみです♪♪

サポート。

6月29日(水) 天候:晴れ 水温:20~22℃ 透明度:4~8m

今日は少し足をのばして砂丘沖に来ています。
水中撮影のお手伝いしています。

鳥取砂丘といっても砂地ばかりではなさそう!?
どんな画がとれるか楽しみです。
撮影期間中は海況良さそうです。


こちらもキビナゴすごかったです♪

2011年6月28日火曜日

荒れもおさまりました。

6月28日(火) 天候:晴れ/雨 水温:20~21℃ 透明度:5~8m

久々に穏やかな海が戻ってきました。
天気は変わりやすかったですが、今日もはりきって講習行ってきました。

エントリーすると、岩陰の一角にイワシ!?の大群が。
終始居てくれたので、太陽は隠れてしまいましたが水中はキラキラしていました。
泡が上がるとそこだけポッカリ穴があいてトルネード風!?な場面もありました。

中性浮力やコンパスもバッチリでした。
(model by ちぃさん)
大好きなクラゲに出会えて楽しく講習終了。
SD認定おめでとうございます。

水温もずいぶん上がってきました。
ワタクシもようやく衣替えです・・・アセ

数日は海況良さそうな予感です。
太陽に顔出してもらいたいなぁ・・・

2011年6月26日日曜日

うねりが・・・

6月26日(日) 天候:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:0.5~5m

昨日からのうねりがとれず、荒れ気味の田後です。
ボートは避難ポイントへ。
エントリーすると巻き上げがひどく透明度は0.5mくらいに・・・泣

南風の予報はイマイチはずれてしまいました。
明日以降から回復するようです。

ビーチ組は湾内へ。
(photo by コージィ さん)
湾内の方が透明度は良かったようです。

荒れた後の珍発見に期待します。
皆様、お疲れさまでした。

2011年6月25日土曜日

今日はボート中止。

6月25日(土) 天候:雨 たまにゲリラ雷雨

本日はうねりが高くボートは中止しました。

夏本番を前に、今日はCPR&ファーストエイドの講習です。
最初は人工呼吸や圧迫が少し慣れない様子でしたが、トレーニングを重ねた結果、最後の方はスムーズにできるようになりました。
お二人とも認定おめでとうございます♪

体験チームは、湾内の新ポイントへ。
砂地には無数の穴が開いており、ハゼとエビの共生が楽しめるポイントです。
チャガラ、キヌバリ、ナベカ、カサゴ、シロウミウシ、アメフラシなどなど。
ここはナイトダイビングも面白いかもしれません♪♪
途中雨が強くなりましたが、皆さん見事に体験ダイビングを満喫。

明日の海況はどうでしょうか???

2011年6月23日木曜日

暑い日差し

6月23日(木) 天候:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:5~8m

夏の日差しがやってきました!!
かなり暑い日差しと水面の照り返しで日焼け間違いなしの田後です。
ポイントに行くまでにテンションUPしまくりです。
(photo by ヨツバカンノン さん)

が、ポイントに着くと今日の潮は・・・とっても速かったです。
大坊主でこの流れは久々でした。

エントリーするとミズクラゲの大群がお出迎え。
底の方は今日は透明度あまり良くなかったです。


ヒゲダイのペアはいつもの根に定着したみたいです。
底も流れがあったので、撮るのはちょいと苦労が・・・。

帰る時は流れに乗って楽ちんでした♪

他には、アカボシウミウシ、クロシタナシウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシなどなど。
カサゴやキジハタかなり多くなってきました。美味しそうと眺めるダイバーも・・・
白タツの隣の岩に今が旬の毛むくじゃらのタツさんが。
まだまだ他の個体も居そうです。
黄色に赤にとダンゴウオみたいにカラーリング楽しみましょう♪

砂地にはカノコキセワタが登場。
ゴイシワラも透明度はイマイチでした。
クリアーまでもうちょっとなんですが。


エキジット前には少しうねりも来ていました。
週末は海況が少し心配です。

2011年6月22日水曜日

初登場。

6月22日(水) 天候:曇り 水温:19~20℃ 透明度:5~8m

今日も蒸し蒸ししています。
海はゆるいうねりがありましたが、ダイビングにはほとんど影響はない状況です。

一本目はゴイシワラにエントリー。
白タツさんリクエストです。
(photo by キョンキョン さん)

本日の透明度はこんな感じです。
ナイトロックス講習を兼ねながら水中フォトも♪

水温はポイントによって1~2℃くらい差があるようです。
だいぶ暖かくなってきました♪♪

ヒラタエイ、ベラ、カサゴ、キビナゴなどなど。
近くの岩には茶タツも登場。めちゃフサフサしていました。


二本目は大坊主。
思ったより濁りがあり、5mくらいの透明度。

今日のは『セスナ機』に見えるらしいです。ワラ
ヒレの模様がとても綺麗でした。ホウボウも数が多く確認できるようになりました。
帰り際にキョン×2さんがミギマキを発見!!!
田後では初登場です。南の方だと珍しくはないですが田後だとへ~って感じです。

ただいま少しバタバタしています。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。

夏前にほんのちょこっとですがパワーアップできればと・・・

完成を楽しみにお待ちくださいね♪

2011年6月21日火曜日

本日の田後

6月21日(火) 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:5~10m

今日もダイビング日和が続いている田後です。
潮も流れてなさそうだったので、大坊主行ってきました。

アンカーに着くと、真横にミノカサゴ。
驚かせてしまったみたいでした。
先日のとは違う個体みたいです。
正面から見たら『ジェット機』みたいって・・・、確かに見えるかも。

その横でヒゲダイの登場。
ペアで寄り添い目の前を行ったり来たりしていました。
相変わらずのヒゲっぷりでした。

ここの砂地にもリュウグウハゼの子供が到着。
岩場にはミヤコウミウシやヤマトウミウシ。
大型のウミウシ多かったです。


岩場の斜面をかけ上がる途中にはトサカの仲間が。
群生ではなく単独で生えてるのを見かけることが多くなりました。
温暖化とかの影響もあるんでしょうか??

戻る途中で食事中のヒラタエイに遭遇。
最後はキビナゴに囲まれてエキジットとなりました。



大学のプールで講習。
トレーニングも佳境に入ってきました。
早く海で講習した~い♪♪とみんな黙々とトレーニングしてました。


明日はどこにエントリーしましょ♪

2011年6月20日月曜日

調査ダイブ

6月20日(月) 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:7~10m

少し蒸し蒸しする今日の田後です。
本日はフリーだったので少し開拓してきました。
海のコンディションも穏やかです。

貝の殻にイソギンポを発見。
撮った後によく見てみると、なんと卵を守ってるではありませんか!!!
カメラ向けた時の仕草がいつもと違うなぁとは思っていたんですが・・・アセアセ
近くでは他にも数個体同じように卵を育てていました。

少し行くとイナバミノウミウシ。
水温が上がってきてたのでもう会えないかと思っていたんですけど、まだまだ会うことが出来るようです。

他にはサガミコネコウミウシ、イソウミウシなどなど。
マクロ系はじっくり攻めたくなる感じでした。
これから秋にかけて他にも何か居付いてくれそうです。


深場の方はいろいろ見れました♪
砂地にはなんとリュウグウハゼの子供たちがやって来てました。
なかなか近寄れなくて写真ボツ・・・。
他にはホウボウの幼魚、豆アジの群れ、メバルの群れから、アカエイ、ホシザメ十数匹、ハマチ~マルゴの群れ、コウイカなどなど♪♪♪
カメラは途中で電池切れと相成りました・・・泣

海況や安全面などまだまだ調査は必要なのでオープンは少し先になりそうですが、新ポイントにランクインです。

準備が整い次第オープン致します。
新ポイントオープンまで楽しみにお待ちください。

2011年6月19日日曜日

賑やかになってきました。

6月19日(日) 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:5~10m

今日の沖はトリヤマが出迎えてくれました。
昨日からのキビナゴの大群がどうやら沖に移動したみたいです。
それを追いかけて水面は鳥が舞いまくり、水中はハマチが追いかけまくりでした。
(見たのはスタッフMのみ・・・)
もう少しエントリーが遅ければ良かったのかな???


紅白タツさんの横には黄タツさんが帰ってきました。
(photo by コージィ さん)
ナイトロックス講習も兼ねていたので楽ちんダイブ♪
タツさん達はだんだんダイバー慣れしてきたような気もします。

アメフラシの上にアメフラシの上に・・・
5匹が重なって『ブレーメンの音楽隊』風。ワラ



タツさん人気の横で定番のシロウミウシ・・・。
ちょっとすねてる感じでした。

他にもミヤコウミウシ、コマチガニやウミシダヤドリエビなどなど。
マクロも面白そうなポイントを少し開拓。
二日で7本のちっちさん、お疲れさまでした。
ハプニングもありましたがナイスアシストでした。

体験チームは豆アジの群れに遭遇。ようやくやってきましたね。

沖もビーチも賑やかになってきましたよぉ♪♪

2011年6月18日土曜日

今日の田後

6月18日(土) 天候:曇り/雨 水温:18~19℃ 透明度:5~10m

今日の田後は梅雨っぽい模様となっています。
本日は好評のナイトロックス講習です。

漁師さんが昨日調べたというポイントへ行ってみました。
少し透明度は低かったものの、2種類のダイコンを使ったりバディのダイコンと見比べたりとしっかりトレーニング行いました。

水深20mくらいでタツさんに出会いました。
(photo by ちっち さん)
柴っちさんナイス発見♪


サラサウミウシも出会えるようになってきました。
(photo by ホトケアカバネ さん)
水温ももうすぐ20℃に近づいてきました。
ウエットスーツの出番ですね。

大坊主はキビナゴ!?の大群で透明度が悪かったです。ワラ
水面から底の方までどこまでも群れていました♪
吐いた泡で上の方はポッカリ穴ができてました。

ナイトもしてきました。
ダンゴウオはまだまだ見れそうな感じでした。
赤、ピンクゴツゴツ、緑ゴツゴツ、茶などなど。

上手に玉乗りしてるダンゴさん。
吸盤でしっかりバランスとってます。
(photo by ちっち さん)


何だかんだと時間はあっという間に過ぎて行きました。
ナイトでお待ちしています。



明日も波は穏やかです。
違うポイントにエントリーしてみようかな♪

2011年6月16日木曜日

今日も沖へ

6月16日(木) 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:5~10m

今日の田後は曇りです。
雨はまだ降ってないです。

ゴイシワラは濁りが出てきてて、透明度は5mくらい・・・。
ここ最近はなかなか天気とコンディションがマッチしません。
そろそろすこーんと透明度upしてほしいです。

水中は少し薄暗い感じでした。
ウミフクロウも元気に活動中。
(photo by キム兄 さん)
こちらはいつものポジション。
(photo by キム兄 さん)

近くにいた友達のタツさんはどこかに行ってしまったようです。
そんなに遠くには行ってないかもです。
周辺探してみましょう。



ヤマダシは10mくらいは見えていたみたいです。
深場はウエットでは少し寒かったかなぁ。
(photo by キム兄 さん)

群れは今日は少なめ・・・。
船から見てると、泡の近くでナブラが発生!!
ハマチかサワラか何だったんでしょうか???
水中からは見えなかったようです。

明日は少しうねるかもです。
風が吹かなかったらいいなぁ。

2011年6月15日水曜日

今日は藻場造成

6月15日(水) 天候:晴れ/曇り 水温:18~19℃ 透明度:5~10m

今日は地元の漁師さんたちと藻場造成事業をお手伝いしてきました。
まだまだ知らないことも多く、お手伝いといいながら楽しみながらすることができました。
ポイントにしている近くなので、成長過程も観察できそうです。

今年はダンゴウオやホテイウオも出会ったこのポイント。
藻場がすくすくと成長してくれると、来年はもっともっとたくさん出会うことができるかも♪

AD講習チームも無事コース終了。
コンパスも完璧でアドバンス認定です。
おめでとうございます♪♪

2011年6月13日月曜日

今日はフリー

6月13日(月) 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:10m

本日はスタッフでヤマダシ偵察して参りました。

けっこう流れもあり、もしかしたらと回遊魚に想いを馳せながらエントリー。
水深が深くなるとまずまず見えています。
いいとこでは15mくらいは見えていました。

魚影はスズメダイを中心にイシダイ、メジナ、メバル、イサキなどなど。相変らずタカノハダイのペアにカゴカキダイも♪
今日はヒゲダイもいたそうです。
遠くからコブダイが様子を見に・・・、で、デカイ!!!
でも近寄らせてくれません。泣

O39の根から賑やかな魚影に囲まれてエキジット時間となりました。
安全停止中にパシャッ。

期待した回遊魚は、浮上中にハマチ一匹・・・涙
スタッフMは二匹確認・・・

出会えたので良しとします。ワラ

2011年6月12日日曜日

雨の影響で・・・

6月12日(日) 天候:雨 水温:17~18℃ 透明度:5~10m

雨の影響で濁り気味になってきた田後です。
水深が深くなると少しはクリアーになるんですが、今日は透明度はイマイチ・・・

昨日に引き続き、タツを見に行ってきました。
(photo by A さん)
うわーこっち見てる。
昨日の友達は一匹どこかにお出かけの様子。

こちらもご機嫌。
(photo by ホトケアカバネ さん)

表面はミドリ色になってました。
沖のポイントも濁り&流れがあり、魚影はあったんですが見にくかったみたいです。

洞窟も今日の予想は『碧&碧』・・・アセ
アナハゼやカサゴはすくすくと育っていくのがよくわかります。

海の中は表面の濁りと曇りとで、少し暗い感じです。
ナイトと勘違いしていろいろ出てこないかなぁ・・・と思うぐらいでした。

来週も穏やかな日が続く天気予報です。
別のポイントも少し調査してきます。

2011年6月11日土曜日

雨は午前中まで

6月11日(土) 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:5~15m

朝は雨だった田後ですが、昼前から晴れ間が♪
風も止んで穏やかになりました。

テンションも上がってLet's エントリー!
(Model by 〇脇 さん)

今日は雨が降ってた割に透明度良さそうです。
船から根が見えてるポイントも。




三色麺!?
アメフラシの卵。

透明度はこんな感じです。
小さいイワシの群れにヒラメやアナハゼが猛アタック。
中層はキラキラと光が反射してます。
タツノオトシゴも定位置に。
さらに友達と思われるタツが2匹遊びに来ていました。


最後は雲が出てきてしまい・・・
でもシルエットいいですね。
(photo by くろすな さん)
洞窟内でも記念撮影♪
今日は『碧と碧の洞窟』でした。
浅い方は濁っていたみたいです。


明日は昼から雨になるみたいです・・・。
波は今日と同じ様に穏やかです。

2011年6月10日金曜日

今日も乱舞。

6月10日(金) 天候:晴れ/曇り 水温:17~18℃ 透明度:5~15m

昨日同様いい凪です。
今日は一斉休漁日です。漁師さんはいないので、沖のポイントへ。
本日も特別キャンペーン中のナイトロックス講習です♪

この割れ目の先でイシダイやメジナが乱舞してました。
(写真はO39の根。)
マトウダイ、マダイ、ハマチ数匹も登場♪

イガイトリゼではいつもUターンする先に『穴』。
ここは周りと違う岩質。
穴のでき方も少し違います。
(photo by アッキー さん)

狭いですが通り抜けできます。
沖よりは小振りですが、ここもイシダイやメジナ、スズメダイの群れ。


水温も上がってきてミノウミウシは少なくなりました。
最近はシロウミウシやアオウミウシが多くなってきました。
(photo by トッキー さん)

ダンゴウオは今日は出会わず・・・。

週末は雨の予報です。
でも海は穏やかみたいです。

2011年6月9日木曜日

海の中も夏の足音が・・・

6月9日(木) 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:5~15m

今日も暑い日差しの田後です。
店前の赤潮はひと晩でなくなっていました。

SD講習チームはウエットで元気いっぱい♪
海況もよく、講習ビーチにはサカタザメも様子見に!?
講習の最後はボートで洞窟へ・・・
今日は『碧と碧の洞窟』だったそうです。これはこれでなかなかないかも♪SD認定おめでとうございます。

さて沖はというと、先日のミノカサゴに続き今日はカゴカキダイが到着。
魚影はまずまず濃かったです。
イシダイ、メバル、メジナ、スズメダイ、タカノハダイなどなど。
小さくても群れてると迫力あります♪

オルトマンワラエビも昨年と同じ場所に登場。
季節来遊魚は着々とやってきています。夏はもうすぐだと感じながらのエキジットでした。

ナイトロックスSP講習も特別キャンペーンを開催中です。
HPアップが少し手間取りスイマセンでした。現在数名様から問い合わせを頂いています。(特別キャンペーン見てください。)

今日のお客様も、水中の特性やエキジット後の体の感覚などいろいろトレーニングされてました。

『陸に戻ってから体が楽』とのコメント。
笑顔で片付けされてました♪♪


またまた『穴』発見。
今のトコ最深記録です。
天窓付きの3方向に開いています。

いよいよ本格的なシーズンです。
皆さん『安全第一』で無理せず楽しく潜りましょうね。

2011年6月8日水曜日

凪ぎ過ぎて・・・

6月8日(水) 天候:晴れ 水温:18℃ 透明度:5m

今日も夏到来!?といった天気です。
海も凪ぎ過ぎて、店前のスロープ付近は赤潮が発生してしまいました。

さて、今日は体験ダイビングです。
水中は濁りが予想されましたが、少し沖に出ると海底の方はまだ見えていました。
波もなくコンディションは最高でした。あとはこの濁りが取れれば・・・。
編集長さん『今日はメチャ楽しいです♪』
初めてとは思えないくらい、中性浮力をコントロールされてました。


岩場を探すと、いるいる♪
コケギンポにイソギンポ。
どの穴からもコンニチワって感じでした。
まさに『モグラたたき』状態。ワラ

指を近づけてコミニケーションを図りました。
ここはコケギンポよりイソギンポの方が圧倒的に多かったです。


明日は少し沖の方に行ってみようかな♪
濁りが表面だけならいいですが。