2011年5月29日日曜日

ギリギリ。

5月29日(日) 天候:雨 水温:16~17℃ 透明度:5~8m

台風2号の足音が聞こえてきた田後です。
現在の時刻は、AM5:00。
明け方にお店に集合し、なんと『タジロッド』を攻める果敢なダイバー達。
風が予想より早く吹いてきたので、ボートからビーチに変更。
世界一の階段数を誇るタジロッドにエントリーです。



クラゲの新しい撮影手法。
(photo by 室長 さん)

水深はあまりとらず浅場中心でしたが、ホクヨウウミウシ、ゴマフビロウドウミウシ、エムラミノウミウシ、ダンゴウオ赤、スナビクニン、ウバウオ、ミニ円月島などなど。

波も立ちそうな気配だったので、二本目は中止。

AM7:00。
さて、最後の試練。
階段登りが待っています。アセ

皆さん、無事に車まで辿り着きました。

タジロットの浜はこんな感じです。
降りるとかなりいい景色が堪能できます。

台風一家が通過した後は、新しい発見に期待大です。

2011年5月28日土曜日

台風はすぐそこまで・・・

5月28日(土) 天候:雨 水温:16℃ 透明度:10m

今日の田後は嵐の前の静けさといった感じのコンディションです。
風もなく湖のようです。
一本目はイガイトリゼに行ってきました。
濁りはある程度なくなってきました。根の北側はけっこう流れていました。

水路で田後初登場のウミウシが。
フトガヤミノウミウシ。
ミノの青色で気がつきました。
ダンゴウオはかなり減ってきたと思います。日中はある程度探してかからないと・・・。

しかし、ナイトダイビングとなるとこれ。
至るところでコンバンワとダイバーを待っててくれています。
いろんなタイプが移動せずに見れるのでじっくりダイブできます。
活発に食事してるので、口がパクパク動いててカワイイです♪
満腹なのかお腹も大きくなってました。ワラ

ビクニンも海藻の上にちょこんといましたし、あっという間にもうエキジットの時間でした。


キャ~!!
危険なツーショット。
(photo by ホトケアカバネ さん)
アナハゼもお腹パンパンなの多かったですし・・・

ダンゴウオ横目でアナハゼに警戒中!?
この後、隣の海藻に移っていきました。



明日は台風の影響が出そうなので日中はクローズします。
皆様申し訳ありません。

2011年5月27日金曜日

デビュー。

5月27日(金) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:5~15m

今年にスクーバダイバー講習を修了したお客さんがファンダイブデビュー!!
全然寒くないとウェットスーツでエントリー。

さて、依然として気になる濁りですが・・・
ヤッター♪まずまず回復してました♪♪
(今日はゴイシワラでした。)

スジコウイカやオニオコゼにテンションup。
スズメダイの群れを見ると猛ダッシュでアタックされていました。ワラ



じっくり観察するといろんなタイプのハゼがけっこういます。
カメラ向けると恥ずかしがり屋で逃げちゃうタイプも多いですが・・・。

カラーリングは地味なハゼが多いですが何種類くらいいるのかな?
アカイソハゼやイチモンジハゼは年中確認することができました。



今日はあちらこちらでポリプ全開でした。
途中から風が変わったためか流れも少々。


昼から地元の漁協の方と藻場造成の打ち合わせ。
地元の現地サービスとして少しでも地域貢献できれば、と。
昔のような海藻の覆い茂る磯になってほしいです。


藻場造成のエリアが来年はもっともっとたくさんの生物が住む豊かな海になっていますように・・・

2011年5月26日木曜日

予報はハズレ・・・

5月26日(木) 天候:曇り 水温:15~16℃ 透明度:4~15m

天気予報は南風の予報でしたが、今日の田後は北東の風。
うねりが少しありました。

なので、今日はいちばん穏やかなゴイシワラ。
エントリー直後の岩でコンニチワ。
(photo by N山パパ さん)

少しは濁りは回復!?
まだまだ塵っぽいのが多いです。

田後初登場!!
アユカワウミコチョウ。
水中をヒラヒラ元気に泳いでいました。
その後、着地。

コウイカもペアでいましたね。
メスが近くに来たので、ちょいとサインを送ると・・・
なんとコミュニケーションに成功!!!
5分くらい遊んでもらいました。

いつも見るヒロウミウシ。
色褪せ感があります。人間でいうと何歳くらいなんだろう???
けっこう大きい個体でしたね。

いちばん多かったのはミスクラゲでした。
ボウズニラもちらほら目撃するようになりましたね。

天気は曇り/雨が続きそうですが、まだまだ凪ぎはいいようです。

2011年5月25日水曜日

徐々に濁りは回復。

5月25日(水) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:2~15m

今日もダイビング日和が続いています。
水面からみるとどこも綺麗なんですが、水中は果たして??

底の方はまだまだ濁っていました。
でも流れが変化しているところは徐々に濁りがとれてきています♪
もう少しするとかなりクリアになる予感です♪♪

くちびる分厚いなぁ。


またモデルになってもらいました。
最近、いろいろなカラーリングをみることができます。
ダンスしているみたいな動きですが、ナンカカクカクシテテ・・・

イガイトリゼはけっこう魚影ありました。
スズメダイをはじめ、マダイ、スズキ、イシダイ、メバルなどなど。

またひとつルートを設定してきました。
あとはどこにアンカーを打つかです。


メッチャ見てる!!!

『食べれるのかなぁ???』って感じで興味深々。

ダンゴウオは赤中心でしたが、いろんなところで見れました。
数は少なかったですが、二本目はくっきり天使の輪ダンゴもいました。


ウミウシはキイロイボウミウシにアカエラミノウミウシ、ヒロウミウシ、カスミハラックサウミウシなどなど。
エムラミノウミウシがアカボシウミウシに喰らいつかれていました。

明日はもっとクリアになってほしいなぁ。

2011年5月24日火曜日

エレガンス。

5月24日(火) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:1~15m

昨日は陸の用があって海はおあずけ。
今日は天気も良く海が綺麗でテンションupです。

エントリーすると、イェ~イ!!青い世界が広がっています。
流れも少しあり、魚影に想いを馳せながら潜っていきます。

アカクラゲも少ないしいい感じです。



がしかし、底に潜っていくと・・・!?

さっきまでの透明度はどこに行っちゃったんでしょう??
この後、透明度は1mくらいになってしまいました。

今日は東の風と逆潮の影響でこういうコンディションになってしまいました。


こういう時は根に張り付きじっくりダイブにチェンジです。

エレガンスなウミウシその①、
イバラウミウシ。

汽水域付近で出会う率高しです。
独特の生息環境があるのでしょうか?
ミズタマも元気に散歩してました。

エレガンス②

トモエミノウミウシ。
ひと際目立っていました。
先日より大きい個体でしたね。

今日はあまりダンゴウオの姿がなかったです。
赤いのが中心でした。

最後にもうちょっとでいいツーショット写真が撮れそうだったんですが・・・残念。泣


明日も天気は晴れです。果たして今日の濁りは・・・

2011年5月21日土曜日

浦富海岸ジオウォーク。

5月21日(土) 天候:晴れ

今日の田後はジオウォークが開催されました。
県内外から多くの参加者が岩美の海岸沿いにある遊歩道を散策するというイベントです。

天候にも恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。
参加者は受付を済ませて、準備運動。



ブルーライン田後の即席ブース!?

ウォーキング時に見える景色や島の多くはダイビングポイントになっているので、その海中の様子や生物などを動画で展示紹介です。
陸からは見えない角度にある洞門や洞窟、またその水中の様子など短い時間でしたが紹介することができました。


戻ってきたら、地元の漁協の方たちが漁師汁でお出迎えです。
(今回はモサエビ&ホタルイカ&シマメイカ&ワカメの漁師汁♪)

とれたてを揚げたイカリングやゲソ、干物も販売♪♪
いい匂いが会場に流れ込んでいました。

参加者の方々、役員の方々、皆様お疲れさまでした。


昨年に当店でダイバーデビューを果たした佐々木エルザさんも来場。

久しぶりに再会し、この夏は当店でアドバンスコースにチャレンジとの事。
例の夏イベントにも参加予定です。


この夏、エルザさんとアドバンスにチャレンジだぁ!!!

2011年5月20日金曜日

気温は夏みたいで・・・

5月20日(金) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:5~10m

相変らず凪が続いている田後の海です。
潮も少し流れが弱まり、少し沖へ。

エントリー前に魚探に反応が♪
正体はスズメダイの群れでした。
ハマチ情報を漁師さんからもらっていましたが・・・残念。
そろそろ出会うかな!?

二本目は『大坊主』
オニオコゼが歩いていました。
(photo by カワチャン さん)


根の周りでコウイカに遭遇。
(photo by さっちゃん さん)

この後、ペアになり近くを泳いでいました。
卵も近くにありました。ちょくちょく会いそうですね。


縦穴付近は濁りはとれてきましたが、クリアーではなかったです。
ウミウシは少しづつ種類が変わってきそうです。
(photo by マサ さん)

カスミハラックサウミウシ、サクラミノウミウシ、セスジミノウミウシ、アカエラミノウミウシなどなど。
先日の不明ウミウシはトモエミノウミウシでした。



明日の田後は山陰海岸ジオパークのイベントです。

2011年5月19日木曜日

一年越しのリベンジ。

5月19日(木) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:5~10m

田後の海は、相変らずのダイビング日和が続いています。
今日はレディース日!?となりました。

念願のダンゴウオにご対面。
(photo by ひろみ さん)
ちっちゃくて可愛くて胸キュンされていました♪
最近数が減ってきてて、いつもよりバリエーションは少なめ・・・。


ロッキーばりの腹筋トレーニングをしているシロウミウシ。
(photo by LSタカハシ さん)
夏に向けて鍛えてるんでしょうか???


2本目は菜種島の『青と碧の洞窟』へ。
皆さん大感激されていました。水中からも水面からも両方堪能してエキジットとなりました。

さて、本日はナイトのリクエストがありました。
ナイトの様子はこちら。

赤いダンゴウオが中心でしたが、イボイボや茶色、緑も出会いました。
(photo by チェン さん)
一年越しのリベンジでダンゴウオをゲットです。
他の皆様もあまり移動せずに出会っていました。

本日のポイントはナイトダイビングスポットにランクインしました。


ホシビクニンも参上。
(photo by こな さん)

他にもコウイカやボウズコウイカ、エビ類、カニ類などにぎやかでした。


明日も凪ぎは続きそうです。

2011年5月18日水曜日

濁りは昨日より回復。

5月18日(水) 天候:快晴 水温:15~16℃ 透明度:5~8m

今日もすこぶるダイビング日和♪
濁りはどこまで回復しているんでしょうか?

大潮だったので今日はガンガン流れていました。
沖のポイントは行けずで、大坊主に行きました。

ダンゴウオ発見。
(photo by よーちゃん さん)
数はめっきり減ったような・・・

潮が流れていたので、魚影は増えてきました。
今までどこにいたのって感じでイシダイやメジナ、スズメダイを中心に群れていました。

魚影眺めていると、アカクラゲがやってきます。
油断すると痛いので注意が必要です。




キタ~!!
田後のアイドル。ミズタマ君。
末端が黒ずんだ個体も発見!!!

見知らぬウミウシも発見しました。
さっそく調べてみます。

明日も今日と同じくいい感じっぽいです♪♪

2011年5月17日火曜日

波はおさまりました。

5月17日(火) 天候:晴れ 水温:15~16℃ 透明度:3~5m

さて、海は安定してきました。
あとは濁りがどこまでなくなっているかをチェック。

エントリーしてみると、まだまだ水中は濁っていました。
なので、岩に張り付きダイブ。


どっちが大きな口を開けれるか勝負!!


ようやく姿が見えだしました。
スナビクニン君。

時期としては、去年より少し遅いかなという気もしますが。
またたくさんのカラーリングで楽しませてください。


気になる濁りも次第にとれていきそうです♪


明日もいい感じですよぉ~♪♪

2011年5月15日日曜日

日本海エリア初!? エンリッチドエアナイトロックス

5月15日(日) 天候:晴れ 水温:15~16℃

この週末は風やうねり、大雨後激濁りのため、クローズとさせていただきました。
皆様、申し訳ありませんでした。

本日は港内をスタッフが潜りましたが、揺れと濁りが港内まで入ってきていました。
海況は週明けからまた回復していく模様です。
また海の様子アップしていきます。


さて、エンリッチドエアナイトロックスの準備がようやく整いました。
まだまだ全国でも利用できるエリアが少ないナイトロックス。

日本海側で利用できるエリアとしては初めてかも!?



興味のある方、よく知らない方、もうSP所有の方、ショップの方など、皆様お気軽にお問い合わせください。

2011年5月14日土曜日

捕食。

5月12日(木) 天候:曇り 水温:14~15℃ 透明度:10~15m

今日はゴイシワラ×3で行ってきました。
エントリーすると、水面とは違いなかなか見えていました。

いきなりのシーンです。
水中が薄暗いためか、けっこうこの場面に出会いました。
しかも、横にはこのアナハゼを狙うオニオコゼが接近中・・・
アナハゼは全く気付かず。



砂地でもこの光景。
本日のゴイシワラはこういう場面多し。

スズメダイやメバルの幼魚など最近では魚影もけっこう多かったです。

ゴロタ方面は、岩の上にオニオコゼが多くなってきたので着底時は注意が必要です。


今が旬のダンゴウオも大きくなってきました。


最後に少し隣の根を開拓すると・・・
真っ白いナマコを発見!!!
神の使いでしょうか!?

その後、ウミサボテンの群生!?を発見。
ツインタワーもいくつかありました。
ナイトは出会うことありますが、昼なのにこんなに・・・。
数えたら何十本くらいの勢いです(40本くらいで断念)。

海況は夕方から荒れ始めました。
週末はどうでしょうか・・・

2011年5月11日水曜日

テラ和尚、最終日。

5月9日(月) 天候:晴れ 水温:14~15℃ 透明度:10~15m

連休も終わりました・・・と同時に何という海の凪ぎっぷり。アセ
前半はうねりや風で天候不安定だったのに・・・泣

今日は幻の『O-39』へ。
1年ぶりのポイントでしたが・・・、根が見つからずホントに幻に。苦笑

透明度は良く、ヤマダシは20mくらい見えていたんじゃないでしょうか。

スズメダイやメバル、ベラ、イシダイの群れに出会いました。
大きなコブダイやアカエイも姿を見せてくれました。

洞窟も穏やかで両方とも堪能しちゃいました。
ゆっくりダンゴウオをウォッチングしました。
イボイボのダンゴウオや、将来イボイボになる幼魚もいました。

ついにスナビクニンが姿を現しました♪
だんだん増えてくるんでしょうか♪♪


テラ和尚は、世界一の階段数を誇るビーチエントリーポイント『タジロット』をエントリーされていました。
その様子はこちら→Dコミュ

テラ和尚、お疲れさまでした。
三日間ありがとうございました。また来てくださいね~。

テラ和尚、二日目

5月8日(日) 天候:晴れ 水温:14~15℃ 透明度:10~15m

今日は風が吹いてしまい、水面は波がありました。
水中は揺れなどは全くなく、透明度も少し復活してきました。

ダンゴウオを見たいというリクエストでいざエントリー。
輪っかつきの幼魚に、赤、緑、茶と見ることができました。

潜った後はみんなでテラ和尚のスキルアップ講座。
スキルの復習や知らないテクニックなど、参加した皆様はこれで次からのダイビングが楽しくなるはず♪


和尚と記念撮影。パシャッ





昨日の参加した皆様も、本日参加された皆様、本当にありがとうございました。

2011年5月7日土曜日

テラ和尚、来鳥。

 5月7日(土) 天候:晴れ/曇り 水温:13~14℃ 透明度:3~6m

本日より3日間、田後の海にテラ和尚が来られています。
今日は海も穏やかでダイビング日和です。

気になるのは透明度でしたが・・・
エントリーした付近はかなり濁っていました。

なぜか透明度のよい菜種洞窟。
洞窟内でみんなで記念撮影♪♪


洞窟入り口とテラ和尚。

左も右も初心者から楽しめるコース取りです。
雲が出てきてしまいました。少し残念。
でも和尚曰く、『青の洞窟みたいだったね~♪、地形的にはそうそうないタイプの洞窟だね!!!』と、驚かれていました。
ダンゴウオは2本とも見れましたが、透明度が悪くあまり移動しないスタイルでした。


店に戻ってテラ和尚のスキルアップ講座中。


みんな楽しく盛り上がっていました。

この後は和尚と一緒に懇親会です。
まだまだ楽しい時間が続きます♪♪♪

2011年5月6日金曜日

連休も終盤。

 5月6日(金) 天候:晴れ/曇り 水温:13~14℃ 透明度:3~6m

昨日吹いていた風は南風に代わり、ようやく凪ぎになりました。
赤潮は風がどこかに運んで行きました。

まずは菜種島へ。
底の方はまだ濁りがあったので、あまり移動しないダイビング。
今日は連日の荒れのせいか、いつもと違う海藻に。
出会ったのは、緑、ピンク、赤、茶といったところでしょうか。
(photo by  カワチャン さん)


春の訪れを告げるアイナメも近くに隠れていました。
ウミウシはエムラミノウミウシやアカエラミノウミウシがよく出会います。
エダウミウシや小さいゴシキミノウミウシも見れました。

コケギンポとにらめっこ中。
(photo by  カワチャン さん)
この後、もう一匹やってきてニラメッコバトルに・・・



ゴイシワラも、底に行くほど濁っていました。
濁りを避けようとUターンした場所に・・・
タツノオトシゴが!
しかも紅白のタツノオトシゴも!!
(photo by  チェン さん)

スナビクニンはまだ姿は見せず・・・。
明日は違うポイント探してみます。



さっき連絡があり、もうすぐテラ和尚が来店されます。
明日も楽しみです。