

沖は大きなうねりが残っていたので、最近イチオシのゴイシワラへ。
透明度はよくなかったですが、生物はカワイイタイプがたくさん見れました。
割れ目にはノコギリヨウジがペアでゆらゆら泳いでいました。
もしかしたら卵もと観察しましたが、奥の方過ぎてよく確認できず・・・次回にじっくり♪
季節来遊魚は、ミノカサゴの幼魚も数個体、ソラスズメダイ、コロダイ幼魚、キンチャクダイ幼魚といったところでしょうか。
ロープにはアオリイカの卵が産みつけられていました。よく見るともう赤ちゃんが確認できます♪ハッチアウトはもうすぐです。
透明度良くないせいか、砂地にはエソ君!!!
砂地を横切って移動している間に6個体くらい出会いました。
大きいのもいてちょっとびっくりしました。
明日から少し波が高くなりそうです・・・