2016年11月19日土曜日

2016~17シーズンに向け初確認!!!

11月18日(金) 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:10m

だんだん時化る日が多くなってきた田後です(>_<)
でもチャンスがある日はどんどん潜っていろいろ発見したいですね~
今日は徐々に落ち着いてくる予報。


ゴイシワラにエントリーしていつもの根を散策。
すると、いました!!!
『ダンゴウオ』♪♪♪
今日はこの2匹しか発見できませんでしたが、16~17シーズンの『ヤマサキ春のダンゴ祭り』に向け準備開始といったところでしょうか('◇')ゞ


今日一番興奮したのは、トゲモエビ系のまさに脱皮中の場面に遭遇!!!
途中からだったけど夏のセミに比べるとスピード感ある感じでした。

他にもいろいろ回りたかったけど脱皮とダンゴウオに夢中な80分となりました。
気温より水温が温かい季節になりました(笑)

2016年11月15日火曜日

今日の田後。

11月14日(月) 天候:曇り 水温:17~18℃ 透明度:8~10m

穏やかな田後です。
今日は作業の合間に一瞬ファンダイブ。
どんな生物がいるかチェックしました。

さすがに11月に入り、水温がぐっと下がり始めました。
ソラスズメダイなどの季節来遊魚も若干数が少なくなってきた印象です。
タツノオトシゴやギンポ類など岩肌に生息しているレギュラー陣は健在でした。


週間天気予報見てると、冬型っぽい気圧配置が多くなってきました。
寒さ対策も徐々に準備するシーズンになってきましたね~

第7回『冬の陣』大忘年会♪♪♪

11月12日(土) 天候:晴れ 気温:20℃



今年もこの日がやってまいりました!!!
毎年この日は田後港の大漁感謝祭&『冬の陣』大忘年会です(^^)/


ブルーライン田後も今年も賑やかしでイベントにブース出展して盛り上げ!?ました(笑)
松葉ガニ&親ガニの売れ行きは好調で、昼までには完売してしまいました!!!

そして、夜。
第7回ブルーライン田後『冬の陣』スタートです!!!
FB&インスタのフレームをゲストの鞍懸さんからプレゼント頂きました。
皆で記念撮影です(*^^)v


乾杯挨拶は来店日数ダントツのキョンキョンさん(来店22日)。
今回、過去最高の高額商品が並んだビンゴゲーム大会。
各メーカーさんや関係各社さんのご協賛のお陰で、ゲストさんたちも大興奮となりました♪♪♪
本当にありがとうございましたm(__)m


夜も更けていき、有志で二次会へ突入~(^^♪
ご参加頂いたゲストの皆様、日程が合わなかったゲストの皆様も今期もブルーライン田後にお越しいただき本当にありがとうございました。
2017年のシーズンもパワーアップして皆様をお迎えできるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いしたします。


2016年も残り少なくなりましたが、まだ営業していますからね(^^)/
ドライスーツもレンタル開始しましたよ~

2016年11月5日土曜日

久々のアップとなりました。

11月5日(土) 天候:晴れ 水温:19℃ 透明度:5~7m



皆さん、お久しぶりの投稿となってしまいました。
9月の下旬に店のPCが壊れてしまい、代替機やノートPCで応急処置してきましたが、10月下旬にようやく新しいPCを購入してもろもろ一新しての本日です。

うねりはありましたが、今日は久々に出港!!!
『ヤマダシ』&『大坊主』にエントリーしました。ヤマダシにはキンギョハナダイが数匹登場♪♪♪
エキジット前にはツムブリが見送りに来てくれました。
最後の船に乗る前までついて来てなんて人懐っこい(*^^)

天気は良いですが、明日からはまた波が高くなる予報が出ています・・・(/ω\)

2016年9月27日火曜日

あっという間に・・・

9月25日(日) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:3~4m

『秋祭り』第1弾の中村卓哉さんによるフォトレクチャーin田後も最終日となりました。
昨日一昨日は写真を忘れてしまい最終日の参加者さんの作品です。


(ヘビギンポ:きょんきょんさん、ヒメオオメアミ:しょうちゃん)
(ミノカサゴ:よねちん、たじクリン:時ちゃん)



皆さん、台風後のコンディションでワイドからマクロに変更してお送りしましたが、陸でも水中でも集中して撮影されておられて確実にレベルアップされた様子♪♪♪
卓哉さんをはじめゲストの方やショップさんも、エチゼンクラゲとトゥギャザーできて良かったですヽ(^o^)丿
夜の部も貴重なトークが聞けて、中には涙を流されて感動した方もおられて大盛り上がりでした!!!
ご参加された皆様、ありがとうございました。

『ワイドの中村』、次回は来年夏頃に企画したいと考えております。
皆様、またぜひぜひご参加くださいませ~(*^^)v

2016年9月24日土曜日

中村卓哉さん、来鳥。

9月22日(木) 天候:曇り/雨 水温:20~21℃ 透明度:2~4m

ようやく波が落ち着いてきた田後です。
まだまだうねりは残っていましたが本日より海再開です。

今日から水中写真家の中村卓哉さんがご来店。
週末までブルーライン田後『秋祭り』の第1弾でフォトレクチャー開催です。
コンディションは雨でうねりもあり透明度も『激落ちクン』な中、参加者の皆さんといざ出港~!!!



ガイドロープ沿いで集中すること60分。
ほとんど動かずにあれこれ工夫しながら楽しく撮りまくりました♪♪♪
参加者の皆さんの作品がこちらです。
(タツノイトコ:きださん、ミノカサゴ幼魚:ときこさん)
(カサゴ:あさこさん)

ワイドは透明度が悪かったのでマクロひ変更しましたが、またワイドも狙いましょうね~ヽ(^o^)丿

2016年9月17日土曜日

シルバーウィーク突入!!!

9月17日(土) 天候:曇り 水温:23~24℃ 透明度:5~8m



本日から田後もシルバーウィークに突入です!!!
コンディションは本日はすこぶる凪でイイ感じです♪♪♪
透明度は昨日より少し回復した感じです。
Bigヒラメはなんと今日もほぼ定位置(笑)
ショップのゲストさん達と記念撮影してきました~ヽ(^o^)丿
沖もヒラマサ・マダイの群れ・イサキ&スズメダイと安定の『ヤマダシ』を満喫してエキジットとなりました。

ちょうど船に戻ると北東寄りの風がヒューヒュー吹き始め、沖で漁をしていた地元の漁船もみんなが帰港し始めていました・・・(>_<)
予報より風が早く吹いてきたようです。
明日からは台風の接近でさらに海は荒れそうな予報に変わってしまい、数日はクローズになりそうです(ToT)/~~~

この時期は天気予報も参考値にしかならない時もあり、急変の場合も少なくありません。
無理はせずの出港判断とさせて頂きます。皆さんにはご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願い致しますm(__)m