2012年5月9日水曜日

今日の田後。

5月9日(水) 天候:晴れ 水温:15℃ 透明度:5~8m



相変わらずいい凪の田後です。
今日のポイントは菜種島。
ここのタツロックを調査しましたが今日は一匹も出会えず。
しかし、ウミウシはたくさん壁にはりついていました♪
オトメウミウシとサガミミノウミウシの多さに少々面喰ってしまいました。
毎年、どの種類かわりませんが多いヤツがいます。
菜種島のダンゴウオは今年はやっぱり寂しい感じです。輪っかの幼魚や成長してきた個体はいますが、昨年より数は圧倒的に少ないです。
とりあえず赤・茶色・緑の個体がいたのでホッとしました。
洞窟内ではヒメギンポが婚活中だったようです。

昼から船のメンテの為、LAZOOLをドックしてきました。
明日から海況は下り坂です。
週末もクローズになりそうな予報が・・・泣

2012年5月8日火曜日

イカ大集合。

5月8日(火) 天候:晴れ 水温:15℃ 透明度:5~8m


昨日に続き今日も穏やかな田後です。
今日は最近行ってなかったイガイトリゼに行きました。
流れもありエントリー時にはアカクラゲのお出まし・・・
水路周辺は少々透明度悪かったです。が、そのおかげで、メバルの群れや大きなイシダイなど久々に日本海らしい群れに囲まれました♪♪



今日ナイトも行ってきましたが、昼も含めてイカ三昧でした。←回転寿司っぽい???・・・汗
スジコウイカやボウズコウイカ、ヒメイカ、ミミイカなど見てるとそれぞれの個性があってあっという間にエキジットとなりました。
ウミサボテンやエビ類が砂地に出てきて昼とは違った世界です。
平日ナイトのリクエストもお待ちしています♪♪♪

帰りの船の航跡に光る夜光虫が幻想的でした~♪

2012年5月7日月曜日

今日の田後。

5月7日(月) 天候:晴れ 水温:15℃ 透明度:5~8m


GWの後半戦は海が荒れてしまいクローズでした。
連休が終わると同時に穏やかになりました・・・泣

今日は落し物を回収しにゴイシワラへ行ってきました。
エントリーして数分で探し物を回収♪
なので残りの時間はゴイシワラの根の周辺をじっくりダイブしました。


ダンゴウオは幼魚は少し減りました。が、輪が消え少し成長したタイプが増えてきています。
タツも吹き飛ばされずに海藻に隠れていました。

少々透明度は落ちましたが、魚影は幼魚系が少しずつ見れるようになりました。
マニアックな生物もちょいちょい発見できてます(笑)

HPにキャンペーン情報更新しました。皆様ぜひぜひご参加くださいませ~。

明日も穏やかです♪♪♪

2012年5月4日金曜日

お店で・・・

5月4日(金) 天候:雨 風:ピューピュー


予報通りの大荒れとなってしまった田後です。
今日はクローズの為、器材の片付けやパッキングを行いました。

その後、昨日フォト講座参加のゲストの皆様と店内でまったりタイムが流れ始め・・・
一部ではフォト講座の続き!?や大商談会!?などが行われたようです。

むらいさんは相変わらず大人気(女子から)♪♪♪
記念写真や握手会!?などが始まっていました。

そして本日は昼前には解散。
皆さん、思い思いの旅路に着かれて行きました。
ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。
第4回も開催いたしますので、今回参加できなかった方々も次回はぜひ参加して頂けたらと思います。

むらいさん、二日間お疲れさまでした。
皆様も道中お気をつけて・・・

2012年5月3日木曜日

第3回田後水中フォト講座。

5月3日(木) 天候:雨 水温:15℃ 透明度:5~8m

今日はむらいさちさんのフォト講座♪
昨日まで凪だったのですが、天候は荒れてきてしまい・・・

予定変更し、店でがっつり講座を聞いて参加者の皆様は今までより一歩踏み込んだ領域へ。

講座が終わると皆様は潜る前からワクワクしてるのが伝わってきました♪

いざ出港~♪
といっても結局外洋には出ることができず、港内のポイントへ。

今日はマクロ中心なのでダンゴウオに期待が集まっています。
ここのポイントのダンゴウオは12月のナイトに1匹見ただけでしたが・・・
最初にエントリーしたむらいさんが早々と見つけてくれました♪♪
ワタクシかろうじて輪っか付の幼魚を1匹!!!

結局、全部で3個体だけでしたがコウイカやアナハゼなどの幼魚、いろんなカラーのベニツケギンポ、メバル、キヌバリ、チャガラなどじっくり探せばいろいろ出てきて楽しかったです♪

エキジットしてからみんなの写真の寸評タイム。

むらい賞、船長賞などちょっぴりコンテストを開催。
4名の方おめでとうございます♪

コンディションは悪かったですが、2周年記念のBBQも何とか開催出来て、みんなでワイワイ出来て楽しい一日となりました♪♪♪

皆さんのお祝いの数々、差し入れの数々本当にありがとうございました。


明日は天候不良のためクローズです。

2012年5月2日水曜日

むらいワールド

5月2日(水) 天候:雨 水温:15℃ 透明度:15m




風が吹き始めた田後です。
今日はうみカメラマンのむらいさちさんとファンダイブです。
ゴイシワラでダンゴウオと向き合うこと80分!!!
むらいさんはずっと一枚の海藻とにらめっこされてました。

今日の写真はすべてむらいさん撮影です。
(photo by むらいさち さん)
どれも『むらいワールド』全開です♪♪♪

明日からは水中フォト講座開催です。
天候が良くなく、湾内ポイントになりそうですが・・・
みんなで楽しみながらレベルアップしちゃいましょうね~♪

祝2周年。

5月1日(火) 天候:曇り 水温:15℃ 透明度:15m



海も凪で今日はナイトロックス講習です。
予習バッチリのゲストさんでしたのでスムーズに学科も終わり、いざ沖へ。
少々流れありましたが、透明度もよく快適ダイブ♪
久々のヤマダシだったので、チェックしに行ってみると・・・
今年もオルトマンワラエビが越冬しています♪
もう一か所も気になります。

二本目はゴイシワラ。
ダンゴウオ中心にマクロに没頭。

余裕のナイトロックス認定です。
おめでとうございます!!!




本日でブルーライン田後は2周年となりました♪♪♪
ゲストの皆様をはじめ周りの方々に支えられて今日を迎えることができたと思います。
3年目も皆様にさらに楽しんで頂けるようにスタッフ一同盛り上げていきます。
今後もよろしくお願いします。