7月27日(月) 天候:晴れ
オーシャナチームのロケの様子がUPされました。
ぜひぜひ読んでみてくださいm(__)m
1.ダンゴウオだけじゃない!? ワイドレンズを持って、夏の田後(たじり)へ
https://oceana.ne.jp/from_ocean/57367
2.ハマチの群れ遭遇率40%のポイント「ヤマダシ」で、取材時遭遇率100%だった理由
https://oceana.ne.jp/from_ocean/57399
3.潜水欲より食欲が勝った!? 鳥取・田後、第6回「夏の陣」開催レポート
https://oceana.ne.jp/from_ocean/57433
『夏の陣』大盛り上がりでした~♪♪♪
来年も皆さんに楽しんで頂けるよう、いろいろ企画したいと思います。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
2015年7月29日水曜日
2015年7月27日月曜日
『夏の陣』二日目。
7月26日(日) 天候:晴れ 水温:22~23℃ 透明度:10~15m
本日もいい天気でダイビング日和な田後です♪♪
『夏の陣』二日目も盛り上がって参りましょう!!!

朝イチから器材メーカーさんのブースは賑わってました!!!
今日も気になるアイテムを水中で存分に試してみちゃってください~ヽ(^o^)丿

海は穏やかでいい感じでした♪♪
沖に行ったファンチームはハマチ回遊に遭遇!!
ゲストさんは『マチネード』に大興奮しておられました(*^^)v
ゴイシワラは見上げると光が差し込んできていい感じ♪
菜種島もアジにまみれて、大きなマダイに尾行されてと海中も夏仕様となりました。
今回の夏の陣もご参加頂きましたゲスト様、器材メーカー様、MORIZO様、皆様のご協力で大盛り上がりとなりました。ありがとうございました。
来年もさらにパワーUPさせて皆様と一緒に楽しい海時間を過ごしたいと思います(*^^)v
本日もいい天気でダイビング日和な田後です♪♪
『夏の陣』二日目も盛り上がって参りましょう!!!

朝イチから器材メーカーさんのブースは賑わってました!!!
今日も気になるアイテムを水中で存分に試してみちゃってください~ヽ(^o^)丿

海は穏やかでいい感じでした♪♪
沖に行ったファンチームはハマチ回遊に遭遇!!
ゲストさんは『マチネード』に大興奮しておられました(*^^)v
ゴイシワラは見上げると光が差し込んできていい感じ♪
菜種島もアジにまみれて、大きなマダイに尾行されてと海中も夏仕様となりました。
今回の夏の陣もご参加頂きましたゲスト様、器材メーカー様、MORIZO様、皆様のご協力で大盛り上がりとなりました。ありがとうございました。
来年もさらにパワーUPさせて皆様と一緒に楽しい海時間を過ごしたいと思います(*^^)v
2015年7月25日土曜日
2015 『夏の陣』
7月25日(土) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:7~10m
いよいよこの日がやって参りました!!!
ブルーライン田後『夏の陣』です。
朝早くからゲストの皆さんや器材メーカーさんに来て頂きモニター会は大賑わいです♪♪♪




さあ、昼からは待ちに待ったBBQ大会のスタート!!!
MORIZOさんに出張出店頂き、こちらのコーナーも大賑わいとなりました♪♪♪
暑い中で食べる肉って超まいう~ですねヽ(^o^)丿
そして夕方からは越智さんのスライドショー。
先日より撮影された田後撮り下ろしのカットや、バショウカジキ・クジラなどの写真や撮影裏話など、楽しいトークで盛り上がりました。
明日の皆様の写真が楽しみです!!!
夜は岩美町の花火大会。
店から近くの堤防まで歩いて行き、海上花火をまったり鑑賞(^^)/
夏を感じさせる瞬間です♪♪♪
器材モニター会は明日も開催です!!!
いろいろ試して、いいアイテム発見しちゃってください~
明日も素敵な海時間を過ごしましょう~(*^^)v
いよいよこの日がやって参りました!!!
ブルーライン田後『夏の陣』です。
朝早くからゲストの皆さんや器材メーカーさんに来て頂きモニター会は大賑わいです♪♪♪




さあ、昼からは待ちに待ったBBQ大会のスタート!!!
MORIZOさんに出張出店頂き、こちらのコーナーも大賑わいとなりました♪♪♪
暑い中で食べる肉って超まいう~ですねヽ(^o^)丿
そして夕方からは越智さんのスライドショー。
先日より撮影された田後撮り下ろしのカットや、バショウカジキ・クジラなどの写真や撮影裏話など、楽しいトークで盛り上がりました。
明日の皆様の写真が楽しみです!!!
夜は岩美町の花火大会。
店から近くの堤防まで歩いて行き、海上花火をまったり鑑賞(^^)/
夏を感じさせる瞬間です♪♪♪
器材モニター会は明日も開催です!!!
いろいろ試して、いいアイテム発見しちゃってください~
明日も素敵な海時間を過ごしましょう~(*^^)v
2015年7月24日金曜日
いよいよ・・・
2015年7月20日月曜日
営業再開。
7月20日(月) 天候:晴れ 水温:20~21℃ 透明度:5~7m
台風の影響もおさまり、本日より営業再開の田後です。
じりじりと差し込む日差しが心地よいです♪♪♪
さて本日はイガイトリゼ&ゴイシワラ。
潮が速すぎて沖は断念しました。
出港直後にみんなでパシャッ!!
気になる水中は・・・

(タッツー:浅チャン、クロヘリアメフラシ:イヤシミドリバネさん)
なかなかの濁りもありましたが、AD講習は無事終了。
透明度が落ちてるため、逆に魚は近くまで寄ってきてくれました♪♪♪
大きなマダイ、スズメダイ、イサキの群れ、イシダイ、キジハタなどなど。
ゴイシワラにはタッツー、ヤマドリ、ヒラタエイ。
早く濁りはどっか行って欲しいですね。
港に戻る前に一年前のリベンジ成功♪♪の『海ガール』を
船上でパシャッ。
次回は沖行きましょうね~ヽ(^o^)丿
台風の影響もおさまり、本日より営業再開の田後です。
じりじりと差し込む日差しが心地よいです♪♪♪
さて本日はイガイトリゼ&ゴイシワラ。
潮が速すぎて沖は断念しました。
出港直後にみんなでパシャッ!!
気になる水中は・・・

(タッツー:浅チャン、クロヘリアメフラシ:イヤシミドリバネさん)
なかなかの濁りもありましたが、AD講習は無事終了。
透明度が落ちてるため、逆に魚は近くまで寄ってきてくれました♪♪♪
大きなマダイ、スズメダイ、イサキの群れ、イシダイ、キジハタなどなど。
ゴイシワラにはタッツー、ヤマドリ、ヒラタエイ。
早く濁りはどっか行って欲しいですね。
港に戻る前に一年前のリベンジ成功♪♪の『海ガール』を
船上でパシャッ。
次回は沖行きましょうね~ヽ(^o^)丿
2015年7月16日木曜日
梅雨明け!?
7月15日(水) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:10~15m
今日は梅雨明けました!!!的コンディションの田後です。
SD講習チームも最終トレーニングです。

しっかりスキルが身につきスクーバダイバー認定となりましたヽ(^o^)丿
皆さん、認定おめでとうございます♪♪♪

AD講習チームは沖で浮力系を中心にトレーニング。
生物もしっかり観察し、息ピッタリな水中でした。
ADチームも認定おめでとうございます~(*^^)v
ヤマダシではヒラマサ・イサキ群れ・ウマヅラハギ・メジナ群れなどなど。
カゴカキダイやキハッソクも登場し、いよいよ夏本番な海中です♪♪

昼からは毎年恒例の『海ガール2015』始動。
少々風はありましたが、体験ダイビングへ Le's Go !!!
最初は少々緊張もありましたが、楽しく水中デビューして頂きました♪♪♪
台風の通過に伴い、明日から数日はクローズです(>_<)
荒れた後の珍生物登場に期待しましょう。
来週あたりはいよいよ夏本番ですね!!!
今日は梅雨明けました!!!的コンディションの田後です。
SD講習チームも最終トレーニングです。

しっかりスキルが身につきスクーバダイバー認定となりましたヽ(^o^)丿
皆さん、認定おめでとうございます♪♪♪

AD講習チームは沖で浮力系を中心にトレーニング。
生物もしっかり観察し、息ピッタリな水中でした。
ADチームも認定おめでとうございます~(*^^)v
ヤマダシではヒラマサ・イサキ群れ・ウマヅラハギ・メジナ群れなどなど。
カゴカキダイやキハッソクも登場し、いよいよ夏本番な海中です♪♪

昼からは毎年恒例の『海ガール2015』始動。
少々風はありましたが、体験ダイビングへ Le's Go !!!
最初は少々緊張もありましたが、楽しく水中デビューして頂きました♪♪♪
台風の通過に伴い、明日から数日はクローズです(>_<)
荒れた後の珍生物登場に期待しましょう。
来週あたりはいよいよ夏本番ですね!!!
今日の田後。
2015年7月12日日曜日
早朝ヤマダシ。
7月12日(日) 天候:晴れ 水温:21℃ 透明度:8~10m

今日も穏やかな田後です。
本日は鳥取環境大学の海洋実習2日目~(*^^)v
ビーチへGo!!!

おっしゃー、なかなかの透明度♪♪
中性浮力も少しづつできるようになってきました。
無事にトレーニングは終了し、みんなめでたく認定となりました!!!
ファンダイブでぜひぜひお待ちしています(^^)/
アジの群れやシロギス、キジハタ、カサゴなどが講習を見守ってくれてました。

早朝は探し物を求め、ヤマダシにエントリー。
流れが速くなかなかのダイビングとなりましたが、アンカーに着くまでにハマチの回遊と並走してました。
早朝のヤマダシはなかなか激アツくんでした~!(^^)!

今日も穏やかな田後です。
本日は鳥取環境大学の海洋実習2日目~(*^^)v
ビーチへGo!!!

おっしゃー、なかなかの透明度♪♪
中性浮力も少しづつできるようになってきました。
無事にトレーニングは終了し、みんなめでたく認定となりました!!!
ファンダイブでぜひぜひお待ちしています(^^)/
アジの群れやシロギス、キジハタ、カサゴなどが講習を見守ってくれてました。

早朝は探し物を求め、ヤマダシにエントリー。
流れが速くなかなかのダイビングとなりましたが、アンカーに着くまでにハマチの回遊と並走してました。
早朝のヤマダシはなかなか激アツくんでした~!(^^)!
今日の田後。
7月11日(土) 天候:晴れ 水温:21℃ 透明度:5~8m
今日から鳥取環境大学の海洋実習です。
昨年はコンディションに悩まされましたが、この週末は穏やかでいい感じです♪♪♪
まずは器材のセッテイングからトレーニングスタート。
しっかり潜ってスキル習得です。
海水浴のお客さんもちらほらいて、ビーチでは視線を感じながらのエントリーでした。
ボートダイブのショップさんは、ヤマダシでマチネードに遭遇!!!
こりゃ明日も期待しちゃうぞ~♪♪♪
今日から鳥取環境大学の海洋実習です。
昨年はコンディションに悩まされましたが、この週末は穏やかでいい感じです♪♪♪
まずは器材のセッテイングからトレーニングスタート。
しっかり潜ってスキル習得です。
海水浴のお客さんもちらほらいて、ビーチでは視線を感じながらのエントリーでした。
ボートダイブのショップさんは、ヤマダシでマチネードに遭遇!!!
こりゃ明日も期待しちゃうぞ~♪♪♪
2015年7月9日木曜日
ヤマダシ。
7月9日(木) 天候:晴れ 水温:21℃ 透明度:5~8m
台風の影響か、少々風とうねりが出た田後です。
本日はヤマダシ&ゴイシワラ行ってきました。
ヤマダシはイサキ祭りの中から、キタ~!!!
マチネード(むらいさちさん命名)♪♪
他にもスズキ・マトウダイ・イシダイ・コブダイなどなど。
深場もかなり揺れてましたが、ヤマダシの実力を見せつけられました♪♪♪


ゴイシワラは濁り&揺れでコンディションは良くなかったです。
暗めだったのでエビ類が穴の入口まで顔出してましたが、キュウセンが目ざとく狙っていました。
アナハゼもアミ類を捕食しようと、カメラの横から猛ダッシュ仕掛けてくるし!!!
タッツーは出産終わってました。
今回は出産場面に立ち会えませんでしたが、また次回期待しましょう(*^^)v
明日も風とうねり出そうな予報ですが、土日は落ち着く予報になっています~
台風の影響か、少々風とうねりが出た田後です。
本日はヤマダシ&ゴイシワラ行ってきました。
ヤマダシはイサキ祭りの中から、キタ~!!!
マチネード(むらいさちさん命名)♪♪
他にもスズキ・マトウダイ・イシダイ・コブダイなどなど。
深場もかなり揺れてましたが、ヤマダシの実力を見せつけられました♪♪♪


ゴイシワラは濁り&揺れでコンディションは良くなかったです。
暗めだったのでエビ類が穴の入口まで顔出してましたが、キュウセンが目ざとく狙っていました。
アナハゼもアミ類を捕食しようと、カメラの横から猛ダッシュ仕掛けてくるし!!!
タッツーは出産終わってました。
今回は出産場面に立ち会えませんでしたが、また次回期待しましょう(*^^)v
明日も風とうねり出そうな予報ですが、土日は落ち着く予報になっています~
今日の田後。
7月8日(水) 天候:曇り/雨 水温:21℃ 透明度:8~12m
穏やかなコンディションの田後です。
今日は回遊魚を求めてヤマダシへ行ってきました。
ショップさんはハマチの回遊(推定300匹)と出会った模様!!!
AD講習チームはとなりの根にいたので出会えず・・・(>_<)
イサキの群れに囲まれてのトレーニングでした。
ゴイシワラはお腹パンパンのタッツーが出産秒読み段階。
今日か明日か、近日中にはタツベイビーが登場することでしょう♪♪♪
台風の進路も気になりますが、今のところ影響はなさそうな雰囲気です。
穏やかなコンディションの田後です。
今日は回遊魚を求めてヤマダシへ行ってきました。
ショップさんはハマチの回遊(推定300匹)と出会った模様!!!
AD講習チームはとなりの根にいたので出会えず・・・(>_<)
イサキの群れに囲まれてのトレーニングでした。
ゴイシワラはお腹パンパンのタッツーが出産秒読み段階。
今日か明日か、近日中にはタツベイビーが登場することでしょう♪♪♪
台風の進路も気になりますが、今のところ影響はなさそうな雰囲気です。
2015年7月7日火曜日
久々。
7月7日(火) 天候:雨 水温:21℃ 透明度:8~10m
皆様、海日記が久々となってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
長く続いたTV局や雑誌の水中ロケも先日ひと段落し、今日は地元小学校の海授業に行って参りました。
地元の4年生達に岩美の海中を紹介して、ワイワイなりました。
7月に入りいよいよ本格的な海シーズンです♪♪♪
海日記も日々更新していきたいと思います。
明日からガンガン潜っていきます~(^^)/
皆様、海日記が久々となってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
長く続いたTV局や雑誌の水中ロケも先日ひと段落し、今日は地元小学校の海授業に行って参りました。
地元の4年生達に岩美の海中を紹介して、ワイワイなりました。
7月に入りいよいよ本格的な海シーズンです♪♪♪
海日記も日々更新していきたいと思います。
明日からガンガン潜っていきます~(^^)/
登録:
投稿 (Atom)