12月30日(火) 天候:曇り/晴れ
2014年もあと明日一日のみとなりました。
今年もたくさんのゲストの皆様にご来店頂きまして本当にありがとうございました。
一年を振り返るといろいろな出来事があり、あっという間に過ぎていきました。来年も今年の反省点を生かし、もっともっと皆様に素敵な海時間を楽しんで頂けます様スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
本年もブルーライン田後にご来店頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年を・・・
2014年12月30日火曜日
2014年11月24日月曜日
楽園へ。
今日の田後。
11月22日(土) 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:10m
久々にいい凪となりました♪♪
今日はDM講習のスキルチェック2日目でヤマダシ行きました。
中層から上は15~20mくらい抜けてたんじゃないでしょうか♪
カゴカキダイの群れがお出迎えでした。
大きなヒラマサ、座布団級のヒラメなど威圧感たっぷりなラインナップで面白かったです。
キンギョハナダイも水温下がってきましたが、岩の割れ目に2匹!!
ウチでは貴重なアイドルです(>_<)

(クリーニング&タッツー:ホトケアカバネさん)
ゴイシワラはサンゴタツにマツカサウオのチッチャイが登場してガッツリ張り付いて頂きました。
ホンソメワケベラとキジハタのクリーニングが見ててほのぼのな感じ~♪♪♪

そしてナイトも行っちゃいました。
ゴイシワラは夜はマツカサラッシュ!!!
いろんなトコで登場してくれました。他にはミミイカ、ウミサボテン、謎のイソギンチャク!?など。
気になるアイツは本日は姿見れませんでした(ToT)
でももうちょいしたら登場してくれるでしょう~!!!
久々にいい凪となりました♪♪
今日はDM講習のスキルチェック2日目でヤマダシ行きました。
中層から上は15~20mくらい抜けてたんじゃないでしょうか♪
カゴカキダイの群れがお出迎えでした。
大きなヒラマサ、座布団級のヒラメなど威圧感たっぷりなラインナップで面白かったです。
キンギョハナダイも水温下がってきましたが、岩の割れ目に2匹!!
ウチでは貴重なアイドルです(>_<)

(クリーニング&タッツー:ホトケアカバネさん)
ゴイシワラはサンゴタツにマツカサウオのチッチャイが登場してガッツリ張り付いて頂きました。
ホンソメワケベラとキジハタのクリーニングが見ててほのぼのな感じ~♪♪♪

そしてナイトも行っちゃいました。
ゴイシワラは夜はマツカサラッシュ!!!
いろんなトコで登場してくれました。他にはミミイカ、ウミサボテン、謎のイソギンチャク!?など。
気になるアイツは本日は姿見れませんでした(ToT)
でももうちょいしたら登場してくれるでしょう~!!!
2014年11月16日日曜日
第5回ブルーライン田後『冬の陣』
11月15日(土) コンディション:大盛り上がり

ついに2014年もこの日がやって参りました!!!
第5回ブルーライン田後『冬の陣』です。
今年も多くの皆様にご参加頂きました。本当にありがとうございますm(__)m
乾杯のご発声は最多来店日数21日のキョンキョン様。
今年は虎視眈々と乾杯の座を狙ってたとかなんとか・・・(笑)
『かんぱ~い』の合図で宴会スタートです♪♪♪
本日の特別ゲストはプロカメラマンの鎌田多津丸さんです。
水中フォトトークショー開催して頂きました!!!
軽快なトークでみんな笑いまくり!?
営業ネタも仕込んで頂き、来年が楽しみです(*^^)v
皆さんお酒がすすみ、だんだんテンションがMAXになってきました。ゲスト様同士でも親睦や交流が深まり、二次会が体力がもつか不安になるぐらいでした(笑)



恒例のビンゴゲーム!!!
各メーカーさんからご協賛頂き、5回記念ということもあり超豪華景品となりました!!!
(景品推定総額40万円)
今年も皆様にご愛顧頂き本当にありがとうございました。至らぬ点も多々ありましたが、皆様にアドバイス頂き来年2015年に繋げていきたいと思います。
2015年も今年以上に皆様に素敵な海時間を過ごして頂けますようスタッフ一同頑張りますので、これからもブルーライン田後をよろしくお願い致します。
さて記念写真!!!
女性陣が輝きまくり~(*^_^*)
『おまけ』
ビンゴゲームの中にドボン賞仕込んでたら自分がドボン賞となり一日アフロで過ごすことになった店長ヤマサキと酒好きな海ガール達・・・(笑)
来年も海入った後はイッパイ盛り上がりましょうね~♪♪♪

ついに2014年もこの日がやって参りました!!!
第5回ブルーライン田後『冬の陣』です。
今年も多くの皆様にご参加頂きました。本当にありがとうございますm(__)m
乾杯のご発声は最多来店日数21日のキョンキョン様。
今年は虎視眈々と乾杯の座を狙ってたとかなんとか・・・(笑)
『かんぱ~い』の合図で宴会スタートです♪♪♪
本日の特別ゲストはプロカメラマンの鎌田多津丸さんです。
水中フォトトークショー開催して頂きました!!!
軽快なトークでみんな笑いまくり!?
営業ネタも仕込んで頂き、来年が楽しみです(*^^)v
皆さんお酒がすすみ、だんだんテンションがMAXになってきました。ゲスト様同士でも親睦や交流が深まり、二次会が体力がもつか不安になるぐらいでした(笑)



恒例のビンゴゲーム!!!
各メーカーさんからご協賛頂き、5回記念ということもあり超豪華景品となりました!!!
(景品推定総額40万円)
今年も皆様にご愛顧頂き本当にありがとうございました。至らぬ点も多々ありましたが、皆様にアドバイス頂き来年2015年に繋げていきたいと思います。
2015年も今年以上に皆様に素敵な海時間を過ごして頂けますようスタッフ一同頑張りますので、これからもブルーライン田後をよろしくお願い致します。
さて記念写真!!!
女性陣が輝きまくり~(*^_^*)
『おまけ』
ビンゴゲームの中にドボン賞仕込んでたら自分がドボン賞となり一日アフロで過ごすことになった店長ヤマサキと酒好きな海ガール達・・・(笑)
来年も海入った後はイッパイ盛り上がりましょうね~♪♪♪
田後大漁祭!!!
2014年11月1日土曜日
11月入りました~
11月1日(土) 天候:雨 水温:18~19℃ 透明度:7~8m
穏やかな田後ですヽ(^o^)丿

ゴイシワラまったりダイブいきました。
なんと別の根でもハコフグyg登場です♪♪♪
かなりの恥ずかしがり屋で岩穴の奥からなかなか出てきてくれませんでした。
横でコブダイ幼魚が縄張り争い!?

食事中の方、失礼します(笑)
スズメダイさん、なんか出てますよ~
この後コブダイの中くらいのヤツもウ〇コシーン目の当たりにするのでした・・(笑)
ぜったい何かいいことありそうですよね~♪♪♪
最後はエキジット前にハマチ回遊!!!
き、来ました♪
が、またしてもマクロレンズぅ~(ToT)/~~~
明日は風が出てきそうで、少しの間クローズになりそうですm(__)m
穏やかな田後ですヽ(^o^)丿

ゴイシワラまったりダイブいきました。
なんと別の根でもハコフグyg登場です♪♪♪
かなりの恥ずかしがり屋で岩穴の奥からなかなか出てきてくれませんでした。
横でコブダイ幼魚が縄張り争い!?

食事中の方、失礼します(笑)
スズメダイさん、なんか出てますよ~
この後コブダイの中くらいのヤツもウ〇コシーン目の当たりにするのでした・・(笑)
ぜったい何かいいことありそうですよね~♪♪♪
最後はエキジット前にハマチ回遊!!!
き、来ました♪
が、またしてもマクロレンズぅ~(ToT)/~~~
明日は風が出てきそうで、少しの間クローズになりそうですm(__)m
ヤマダシ×2。
10月31日(金) 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:5m

今日はうねりあるもののGoodなコンディションな田後です。
さっそくリクエストでヤマダシにLet's Go~!!!
アンカー横でハコフグygが出迎えてくれました♪♪♪
やっぱりいつ見てもカワイイ(*^^)v
泳いでツインロック行くとヒゲダイペアがこっちの様子をちらちら見てきます。
待ち根の先でイサキ&ヒラマサが行ったり来たり!!!
これはもしかすると・・・
キタ~、『ハマチ回遊』♪♪♪
またしてもマクロレンズゥ~(/_;)
心のシャッター切りまくりで見てました。
今日は2本目もヤマダシで魚影三昧でした。
明日は凪な海になりそうですよ~ヽ(^o^)丿

今日はうねりあるもののGoodなコンディションな田後です。
さっそくリクエストでヤマダシにLet's Go~!!!
アンカー横でハコフグygが出迎えてくれました♪♪♪
やっぱりいつ見てもカワイイ(*^^)v
泳いでツインロック行くとヒゲダイペアがこっちの様子をちらちら見てきます。
待ち根の先でイサキ&ヒラマサが行ったり来たり!!!
これはもしかすると・・・
キタ~、『ハマチ回遊』♪♪♪
またしてもマクロレンズゥ~(/_;)
心のシャッター切りまくりで見てました。
今日は2本目もヤマダシで魚影三昧でした。
明日は凪な海になりそうですよ~ヽ(^o^)丿
今日の田後。
2014年10月26日日曜日
いつの間に!!!
10月25日(土) 天候:晴れ 水温:18~20℃ 透明度:5m

昨日の豪潮から一転、少し透明度も回復したっぽい!?田後です.
朝イチはイトグリへ作業ダイブ。
サクラダイの根は魚影濃すぎて大興奮でした♪♪♪
その後ゲストさんとヤマダシへ。
オルトマンワラエビは健在。少し成長した!?
キンギョハナダイは3匹!!!今年は少ないです(>_<)
大きなヒラマサが行ったり来たり、イシダイもシマシマなくなったのが行ったり来たり♪♪♪

ゴイシワラにはハタタテダイ登場!!!
アカマツカサにマツカサウオもこっそり岩陰に隠れていました♪♪♪
やっぱり荒れた後の海は何が出るかわかりませんね(*^^)v
秋晴れはいつまで続くかな~
~~お知らせ~~
第5回ブルーライン田後『冬の陣』開催。
11月15日(土) 18:30~受付 19:00~開宴
会費:6000円
二次会もあります。
皆さんのご参加お待ちしておりますm(__)m

昨日の豪潮から一転、少し透明度も回復したっぽい!?田後です.
朝イチはイトグリへ作業ダイブ。
サクラダイの根は魚影濃すぎて大興奮でした♪♪♪
その後ゲストさんとヤマダシへ。
オルトマンワラエビは健在。少し成長した!?
キンギョハナダイは3匹!!!今年は少ないです(>_<)
大きなヒラマサが行ったり来たり、イシダイもシマシマなくなったのが行ったり来たり♪♪♪

ゴイシワラにはハタタテダイ登場!!!
アカマツカサにマツカサウオもこっそり岩陰に隠れていました♪♪♪
やっぱり荒れた後の海は何が出るかわかりませんね(*^^)v
秋晴れはいつまで続くかな~
~~お知らせ~~
第5回ブルーライン田後『冬の陣』開催。
11月15日(土) 18:30~受付 19:00~開宴
会費:6000円
二次会もあります。
皆さんのご参加お待ちしておりますm(__)m
今日の田後。
10月24日(金) 天候:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:3m
久々のアップとなってしまいましたm(__)m
ようやく荒れはおさまり穏やかなコンディションとなりました。

エントリーすると透明度はやっぱり激落ちクンでした(>_<)
でも、ロープの根に行くとハコフグ幼魚登場!!!
クリーニングステーションのホンソメワケベラはけっこう大きく成長してる!!!
まだまだクリーニング見れそうですね♪♪♪

砂地の表面には泥質のチリが溜まっていいるところもあり、フィンキックは要注意です!!!
沖は潮が速く、今後の透明度UPに期待したいです。
いろんなところでトリヤマも現れ、サワラ・ハマチが回遊していると思われます。
早く秋の回遊魚に囲まれたい!(^^)!
久々のアップとなってしまいましたm(__)m
ようやく荒れはおさまり穏やかなコンディションとなりました。

エントリーすると透明度はやっぱり激落ちクンでした(>_<)
でも、ロープの根に行くとハコフグ幼魚登場!!!
クリーニングステーションのホンソメワケベラはけっこう大きく成長してる!!!
まだまだクリーニング見れそうですね♪♪♪

砂地の表面には泥質のチリが溜まっていいるところもあり、フィンキックは要注意です!!!
沖は潮が速く、今後の透明度UPに期待したいです。
いろんなところでトリヤマも現れ、サワラ・ハマチが回遊していると思われます。
早く秋の回遊魚に囲まれたい!(^^)!
2014年10月11日土曜日
タジリアンブルー再来!!!
10月10日(金) 天候:晴れ 水温:21~22℃ 透明度:10~20m
最高のコンディションっぽい朝の田後です。
ディープ講習もありヤマダシへエントリーです。

波なし風なし流れなしの文句なしのコンディション。
見上げたら光のシャワーが降りそそいでました♪♪♪
大きなマダイに尾行されながらディープのトレーニング終了。
水面にはギンカクラゲが登場!!!写真撮り忘れました(ToT)/~~~
SP認定おめでとうございます(^^)/

昼イチは体験ダイビング。
風が吹いてきそうな予報でしたが、予想より早く吹いてきました(-_-)
波はなかったので、荒れてくる前に海入りました。
アカエイ・カサゴ・ウグイ・スズメダイなどなど。
笑いが絶えない楽しい体験となりました♪♪♪
台風はいよいよ接近。
3連休はクローズになりそうです・・・m(__)m
最高のコンディションっぽい朝の田後です。
ディープ講習もありヤマダシへエントリーです。

波なし風なし流れなしの文句なしのコンディション。
見上げたら光のシャワーが降りそそいでました♪♪♪
大きなマダイに尾行されながらディープのトレーニング終了。
水面にはギンカクラゲが登場!!!写真撮り忘れました(ToT)/~~~
SP認定おめでとうございます(^^)/

昼イチは体験ダイビング。
風が吹いてきそうな予報でしたが、予想より早く吹いてきました(-_-)
波はなかったので、荒れてくる前に海入りました。
アカエイ・カサゴ・ウグイ・スズメダイなどなど。
笑いが絶えない楽しい体験となりました♪♪♪
台風はいよいよ接近。
3連休はクローズになりそうです・・・m(__)m
今日の田後。
10月9日(木) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:10~15m
台風の影響もなくなった田後です。
本日は透明度心配しながら沖にエントリーしてきました。
なんと、15mくらい見えていました~♪♪
ツインロック付近にようやくキンギョハナダイのちっちゃいのが2
匹登場!!!
恥ずかしがり屋さんですぐ穴に引っ込んじゃいます(笑)
スズメダイ、イサキの群れは相変わらずです♪

(本日の写真:真一さん)
カサゴがフレンチキス!?
からの~『がちバトル』スタート!!!
大きさも同じくらいだし、なかなか実力は拮抗してそうでした。
気になる台風がまた登場(-.-)
明日はよさそうですが、またしても週末がヤバそうな展開・・・(>_<)
台風の影響もなくなった田後です。
本日は透明度心配しながら沖にエントリーしてきました。
なんと、15mくらい見えていました~♪♪
ツインロック付近にようやくキンギョハナダイのちっちゃいのが2
匹登場!!!
恥ずかしがり屋さんですぐ穴に引っ込んじゃいます(笑)
スズメダイ、イサキの群れは相変わらずです♪

(本日の写真:真一さん)
カサゴがフレンチキス!?
からの~『がちバトル』スタート!!!
大きさも同じくらいだし、なかなか実力は拮抗してそうでした。
気になる台風がまた登場(-.-)
明日はよさそうですが、またしても週末がヤバそうな展開・・・(>_<)
登録:
投稿 (Atom)