4月30日(日) 天候:晴れ 水温:15℃ 透明度:10~12m
土日は天天気良すぎて風が吹き荒れた田後です。
今日は午前中はボート出港。
昼からはうねりも高くなり一文字にエントリーでした。
午前中に小坊主でゲストさんが発見!!!
『コミドリリュウグウウミウシ』
(photo by すがさん)
先月に太平洋側の葉山・三浦にてNANAの輝さんに紹介してもらったウミウシだ!!!
田後初登場~(*^^)v
GW天気はいいみたいです。
5月4日からはむらいさちさんのイベント。
『ゆるふわ講座』
~ゆるふわの裏側見せちゃいます~
さあ盛り上がっていきましょうね~(^^)/
2017年4月30日日曜日
2017年4月25日火曜日
兵どもが夢のあと!?
2017年4月24日月曜日
週末のイベント。
4月23日(日) 天候:晴れ 水温:14℃ 透明度:3~6m

今週の土日はZEROさんが田後にきてモニター会が開催されました(^^)/
皆さんは暖かいインナーやスーツ、ライトなどをモニターしてダイビング♪♪♪
土曜のゴイシワラは透明度が悪く、1~2mの視界の中ダンゴウオに夢中になって頂きました。
日曜はポイントを小坊主に変更。
3~6mくらいで場所によっはもうチョイ見えていたとこもありましたが、昨日に比べるとスゲー天国的!?(笑)
あっという間に二日間は過ぎていき、関東チームはいろいろハプニングもありましたが最終的に皆様は帰路へ。
モニター会を開催して頂いたZERO、ご参加された皆様、二日間ありがとうございましたm(__)m

今週の土日はZEROさんが田後にきてモニター会が開催されました(^^)/
皆さんは暖かいインナーやスーツ、ライトなどをモニターしてダイビング♪♪♪
土曜のゴイシワラは透明度が悪く、1~2mの視界の中ダンゴウオに夢中になって頂きました。
日曜はポイントを小坊主に変更。
3~6mくらいで場所によっはもうチョイ見えていたとこもありましたが、昨日に比べるとスゲー天国的!?(笑)
あっという間に二日間は過ぎていき、関東チームはいろいろハプニングもありましたが最終的に皆様は帰路へ。
モニター会を開催して頂いたZERO、ご参加された皆様、二日間ありがとうございましたm(__)m
今日の田後。
4月20日(木) 天候:晴れ/曇り
今日は田後地区はお祭り!!!
漁師さんや地元の人が神輿を担いでワッショイワッショイ~
毎年ですが、船型の神輿と担ぐ神輿とがぶつかり合いです。
船が勝つと大漁豊漁、神輿が勝つと家内安全商売繁盛だとか・・・
今年も仲良く引き分けでした~♪♪♪
さて週末はZEROさんのモニター会も開かれます。
水温は上がっているかな~
今日は田後地区はお祭り!!!
漁師さんや地元の人が神輿を担いでワッショイワッショイ~
毎年ですが、船型の神輿と担ぐ神輿とがぶつかり合いです。
船が勝つと大漁豊漁、神輿が勝つと家内安全商売繁盛だとか・・・
今年も仲良く引き分けでした~♪♪♪
さて週末はZEROさんのモニター会も開かれます。
水温は上がっているかな~
2017年4月17日月曜日
イベント二日目。
4月16日(日) 天候:晴れ 水温:13℃ 透明度:4~6m

イベント二日目がスタートしました。
ようやく海のコンディションも落ち着き、ゴイシワラにエントリーです。
二日目は参加者の皆様も慣れてきて思い思いに写真撮りまくるダイビングです。昨日に続き先行モニターさせてもらってるカラーフィルターも上手に使いこなし、RGBlueの久野さんもびっくりされる写真の仕上がりでした♪♪♪
RGBlueの久野さん、いろいろモニターさせて頂きありがとうございましたm(__)m
ご参加の皆様も二日間ありがとうございましたm(__)m
マークしていたタッツーのペアは無事ハートマーク達成!!!
(残念ながら見てないけど・・・(>_<))
今度は出産に期待しましょう。ザキヤマ予測をまた発表しちゃいます(*^^)v
明日、ほかのペアのハートマークに期待して卓哉さんと狙ってみます~♪♪♪

イベント二日目がスタートしました。
ようやく海のコンディションも落ち着き、ゴイシワラにエントリーです。
二日目は参加者の皆様も慣れてきて思い思いに写真撮りまくるダイビングです。昨日に続き先行モニターさせてもらってるカラーフィルターも上手に使いこなし、RGBlueの久野さんもびっくりされる写真の仕上がりでした♪♪♪
RGBlueの久野さん、いろいろモニターさせて頂きありがとうございましたm(__)m
ご参加の皆様も二日間ありがとうございましたm(__)m
マークしていたタッツーのペアは無事ハートマーク達成!!!
(残念ながら見てないけど・・・(>_<))
今度は出産に期待しましょう。ザキヤマ予測をまた発表しちゃいます(*^^)v
明日、ほかのペアのハートマークに期待して卓哉さんと狙ってみます~♪♪♪
2017年4月15日土曜日
イベント初日。
4月15日(土) 天候:雨/晴れ 水温:13℃ 透明度:4~5m
4月のBIGイベントがやってきました。
中村卓哉×RGBlue×oceanα×ブルーライン田後のスタートです。
まずは中村卓哉さんによるレクチャーからスタート。
参加者の皆さんにRGBlueのシステム03を装着して撮影に臨みます。
人数分のモニター機を用意して頂きました(^^)/
中にはまだ未発売のカラーフィルターとスヌートセットも先行モニターです♪♪♪


INONからレンズもモニターでお借りして、今旬のダンゴウオを始めいろんな生物を楽しく撮りまくりました。
明日は二日目。はりきっていくぞ!!!
今夜は参加者のみんなと居酒屋で『夜の中村』のレクチャーです♪♪♪
4月のBIGイベントがやってきました。
中村卓哉×RGBlue×oceanα×ブルーライン田後のスタートです。
まずは中村卓哉さんによるレクチャーからスタート。
参加者の皆さんにRGBlueのシステム03を装着して撮影に臨みます。
人数分のモニター機を用意して頂きました(^^)/
中にはまだ未発売のカラーフィルターとスヌートセットも先行モニターです♪♪♪


INONからレンズもモニターでお借りして、今旬のダンゴウオを始めいろんな生物を楽しく撮りまくりました。
明日は二日目。はりきっていくぞ!!!
今夜は参加者のみんなと居酒屋で『夜の中村』のレクチャーです♪♪♪
2017年4月11日火曜日
臨戦態勢。
2017年4月9日日曜日
春の気まぐれ。
4月9日(日) 天候:雨 水温:13℃ 透明度:2~5m
霧雨模様の田後です。
ハプニングもありでなかなかの週末となりました。

今年から本格導入のナイトロックス。全員がナイトロックスで潜る『ゼンリッチ』。
土曜はプロショップさん2店舗がゼンリッチで快適ダイブでした~(^^)/
昨日はとっても濃霧で港に帰るの一瞬焦った(笑)
一昨日はMDフェアから帰るのに羽田から鳥取行き最終便が欠航でチョー焦ったです( ;∀;)

(ミサキスジハゼ!?:イオ江坂のスタッフ永江さん、エビスウミウシ:イオ江坂の松本さん)
先月見つかった『一文字』のミジンベニハゼ。
昨日と今日一文字にエントリーして探してみましたが、どこかに旅立たれた様子・・・(>_<)
またの出会いに想いを馳せておきましょう。
でもでも、穴からミサキスジハゼ!?っぽいハゼを発見。ピンクゴツゴツのダンゴウオ、ゴマフビロードウミウシの交接などなど、面白いポイントになりそうな予感を感じさせてくれました♪♪♪
エビスウミウシは田後初登場!!!
次の週末はいよいよ『マクロの中村』企画です。
中村卓哉さんとRGブルーと盛り上がっていきましょう♪♪♪
タッツーもペアが複数いて、そろそろハートマークの予感です~(♡o♡)/
霧雨模様の田後です。
ハプニングもありでなかなかの週末となりました。

今年から本格導入のナイトロックス。全員がナイトロックスで潜る『ゼンリッチ』。
土曜はプロショップさん2店舗がゼンリッチで快適ダイブでした~(^^)/
昨日はとっても濃霧で港に帰るの一瞬焦った(笑)
一昨日はMDフェアから帰るのに羽田から鳥取行き最終便が欠航でチョー焦ったです( ;∀;)

(ミサキスジハゼ!?:イオ江坂のスタッフ永江さん、エビスウミウシ:イオ江坂の松本さん)
先月見つかった『一文字』のミジンベニハゼ。
昨日と今日一文字にエントリーして探してみましたが、どこかに旅立たれた様子・・・(>_<)
またの出会いに想いを馳せておきましょう。
でもでも、穴からミサキスジハゼ!?っぽいハゼを発見。ピンクゴツゴツのダンゴウオ、ゴマフビロードウミウシの交接などなど、面白いポイントになりそうな予感を感じさせてくれました♪♪♪
エビスウミウシは田後初登場!!!
次の週末はいよいよ『マクロの中村』企画です。
中村卓哉さんとRGブルーと盛り上がっていきましょう♪♪♪
タッツーもペアが複数いて、そろそろハートマークの予感です~(♡o♡)/
今日の田後。
2017年4月2日日曜日
またしても風が・・・
4月2日(日) 天候:晴れ 水温:12~13℃ 透明度:5m
天気良すぎて風がピューピューの田後です。
本日も最強に東風に強いゴイシワラで3本ダイブです。

今旬のダンゴウオの根にタッツーが集合し始めました!!!
ショップさん達も発見して全部で3ペア+単独が2匹。
今月はハートマーク期待できそうです♪♪♪

ダンゴウオも絶好調です!!!
on the NAMACO や on the KAIMEN などなど(笑)
スナビクニンもonしてて、サイズはどれも小さいけど賑やかなラインナップでした(^^)/
他にもミズダコ(小)、カンザシウミウシ・ハゴロモウミウシなど見れました。
さてさて年度が替わって明日から新年度のスタートですね。
皆さん、はりきっていきましょう(*^^)v
天気良すぎて風がピューピューの田後です。
本日も最強に東風に強いゴイシワラで3本ダイブです。
今旬のダンゴウオの根にタッツーが集合し始めました!!!
ショップさん達も発見して全部で3ペア+単独が2匹。
今月はハートマーク期待できそうです♪♪♪
ダンゴウオも絶好調です!!!
on the NAMACO や on the KAIMEN などなど(笑)
スナビクニンもonしてて、サイズはどれも小さいけど賑やかなラインナップでした(^^)/
他にもミズダコ(小)、カンザシウミウシ・ハゴロモウミウシなど見れました。
さてさて年度が替わって明日から新年度のスタートですね。
皆さん、はりきっていきましょう(*^^)v
登録:
投稿 (Atom)