2021年4月19日月曜日

今日の田後。

 4月17日(土) 天候:雨 水温:14℃ 透明度:5~8m

雨降りな今日の田後です。
昼までは南風でペタジーリでゴイシワラ×2で行ってきました。



(ダンゴonホヤ&ヒョウモンダコ:しょうたさん)
(サンゴタツ&エムラミノウミウシ:きょんきょんさん)
(なまこタクシー&パンダツツボヤ:スタッフゆかり)
みんなまったりじっくりなダイビングでした。お目当てのコウイカはペアではなく単体のみ(-.-)
ゴイシワラのヤマサキ春のダンゴ祭りはひと段落???な感じで数は少な目。次の波に期待しましょう。アンカーの岩のとこのホヤにダンゴちゃんが乗り始めました。ウチではかなりレアなシュチュエーションです。昨日は2匹乗っててゲストさんにいい感じで撮って頂きました♪♪♪
明日は一気に荒れてしまい海は中止です。火曜日くらいまではクローズになりそうな気配です(>_<)

2021年4月16日金曜日

今日の田後。

 4月16日(金) 天候:晴れ 水温:14℃ 透明度:6~10m


朝からペタジーリの田後です。
今日はゲストさん用にフィッシュアイさんからお借りしている夢のレンズMWL-1を使わせて頂き、1本のダイビングで一眼をマクロ→ワイドと水中で切り替えて撮影してみました。
ポイントはゴイシワラ×2。
ロープのとこにコウイカがたくさん卵産んでいてたまに世話をしにやって来ています。この感じだと5月末から6月はハッチアウト&ちびコウイカが期待できそうです。久々に浅場に行きましたが、浅場ならではのウミウシが海藻の上を散歩していました。ワカメやホンダワラはいい感じで成長してきています。条件が整えばワイド狙えそうです~(^^)/

2021年4月13日火曜日

今日の田後。

 4月11日(日) 天候:晴れ 水温:14℃ 透明度:3~6m


うねりと風がおさまらない田後です。
朝イチは風が少し弱めだったので小坊主チャレンジからのゴイシワラ×3でした。
(サクラダンゴのペア:はずきちゃん、ハナイカ:とらちゃん)
小坊主は揺れ揺れでしたがいろんなサイズのダンゴウオがいてくれて何とかみんなに見て頂くことができました。エキジット寸前にハナイカが登場しサクラダンゴウオとハナイカが同時に見える何とも不思議な一本でした。
ゴイシワラはタッツーペアがハートマーク♡だったこと!!!瞬間は見れなかったけど来月の出産が楽しみになりましたね。
他にもサンゴタツ、ノトアリモウミウシ、ホヤ乗りダンゴ、コウイカペアで産卵などなど。
最後の一本でいろいろ出てきてしまいました(;'∀')
今週もスムーズなボート出港へのご協力、ゲストの皆様ありがとうございましたm(__)m

2021年4月10日土曜日

今日の田後。

 4月10日(土) 天候:晴れ 水温:14℃ 透明度:2~5m


うねりの大きい田後です。
風も合わさってなかなかのコンディションとなりました( ;∀;)
こんな時は鉄壁のゴイシワラでしたが、揺れの影響もある中サクラダンゴさんたちは海藻にくっついていました。
(赤ダンゴ:きょんきょんさん、ゴマちゃん:とらさん)
他にはヒメイカ・コウイカ、少なかったけどウミウシいろいろ、パンダツツボヤなどなど。
明日はおさまる予報が出てます。
最近イチオシの小坊主にみんなで入りたいですね~☆☆☆

2021年4月7日水曜日

今日の田後。

 4月7日(水) 天候:晴れ 水温:14℃ 透明度:0.5~1m


昨日までの荒れはおさまり凪になった田後です。
学者さんと調査ダイブで小坊主&ゴイシワラに行きました。
船の上から見てると海の色が怪しく例のやつが・・・
キタ――(゚∀゚)――!!『春濁り』
プランクトンの色っすよ!!!命育む色っすよ!!!
かなり過酷なコンディションでしたが無事調査終了。
週末はロストやはぐれたりしないように注意しましょうね('◇')ゞ

2021年4月5日月曜日

今日の田後。

 4月4日(日) 天候:雨 水温:14℃ 透明度:5~8m

朝はべた凪ですが昼以降は崩れてくる気配の田後です。
今日はショップさん達で久々に大賑わいの週末となりました。
ポイントは小坊主×3&一文字西。
どこの根に行ってもヤマサキ春のダンゴ祭り&ウミウシ祭りでした。
(憧れる3密:EDIVERSの遠藤さん)
いろいろな生き物のコラボ場面にあふれてて皆さん集中して撮影されていました♪♪♪
ご参加頂いたショップの皆様、現場でのご協力本当にありがとうございましたm(__)m

2021年4月2日金曜日

今日の田後。

 4月2日(金) 天候:晴れ 水温:13~14℃ 透明度:2~5m

  

  
ようやく昨日の暴風が止んだ田後です。
今日は初サクラダンゴウオのお二人にどっぷり「ヤマサキ春のダンゴ祭り」を体験して頂きました(^^)/
(左の2枚:しんやさん、右の2枚:さゆりさん)
ついにホヤの上に乗った幼魚が登場しました♪♪♪
とっても濁りがあって一時期は2m見えないくらいの場所もありましたが、2本目は少しマシになりました。ウミウシもいろいろ散歩してて揺れがなければたくさん出会えますね。
残念ながら唯一の巣穴にいた親ダンゴさんはどこかに行ってしまいました。
また探してみましょう。
明日は濁りがマシになっているといいですね(^^)/