7月31日(木) 天候:晴れ 水温:26℃ 透明度:15~20m
今日は昼からゴイシワラの田後です。
午前中は体験ダイビングのゲスト様。
楽しんで頂けたようで、SD講習に進まれるとのこと♪♪♪
いろんなポイントご案内したいですね~(^^)/
さて、昼からは調査ダイブという名のもと(涼みたいだけ・・・)モニターで借りてるカメラをもってエントリーしてきました。
船上からゴイシワラが丸見えな透明度!!!
波もなくいいコンディションでした。
明日も天気は良さそうです。
期待せずにはいられませんヽ(^o^)丿
台風の進路が気になるところですが、とりあえず週末は今のところ穏やかな予報となってます~(^_^)
2014年7月31日木曜日
2014年7月30日水曜日
今日の田後。
今日の田後。
2014年7月28日月曜日
第5回ブルーライン田後『夏の陣』
7月26~27日(土日) 天候:晴れ 水温:26℃ 透明度:5~12m

ついにこの日がやって参りました!!!
第5回ブルーライン田後『夏の陣』です♪♪♪
この日は皆様に朝早くから集まって頂きました。
器材メーカーさんによるモニター会も同時開催。気になる器材やカメラ、ライトが実際に使用できるチャンス。
多くの方が楽しんでおられました。
(オオカズナギバトル:しょうちゃん)

メインは昼からのBBQ大会。
肉はもちろん、田後の海で獲れた海鮮もサザエ・岩ガキ・シロイカなどなど。
ワイワイ大盛り上がりとなりました。
ドリンクは.鳥取市内のMORIZOさんに出張出店して頂きました。
暑い日差しだったので、カラフルなカクテルがどんどん出ていきました♪♪

バタバタな2日間でしたが、皆さんのご協力もあり大盛り上がりとなりました。ご参加頂いた皆様、器材メーカーの方々、MORIZOスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
また来年も更にワイワイ出来るように頑張っていきたいと思います。
夏はこれからが本番!!!
皆様、まだまだ田後の海でお待ちしております~ヽ(^o^)丿

ついにこの日がやって参りました!!!
第5回ブルーライン田後『夏の陣』です♪♪♪
この日は皆様に朝早くから集まって頂きました。
器材メーカーさんによるモニター会も同時開催。気になる器材やカメラ、ライトが実際に使用できるチャンス。
多くの方が楽しんでおられました。
(オオカズナギバトル:しょうちゃん)

メインは昼からのBBQ大会。
肉はもちろん、田後の海で獲れた海鮮もサザエ・岩ガキ・シロイカなどなど。
ワイワイ大盛り上がりとなりました。
ドリンクは.鳥取市内のMORIZOさんに出張出店して頂きました。
暑い日差しだったので、カラフルなカクテルがどんどん出ていきました♪♪


また来年も更にワイワイ出来るように頑張っていきたいと思います。
夏はこれからが本番!!!
皆様、まだまだ田後の海でお待ちしております~ヽ(^o^)丿
2014年7月25日金曜日
前日。
7月25日(金) 天候:晴れ 水温:25~26℃ 透明度:7m
いよいよ明日は2014ブルーライン田後『夏の陣』となりました。
今日は気温が35℃とかなり暑かったです(>_<)
なんとか明日の準備を行い、メーカーさんとモニター器材を試してきました。
なかなかヤバいアイテムが盛りだくさんであっという間にエキジット時間でした(笑)
明日はいろいろ試して存分に楽しみましょう~♪♪♪
バタバタすると思いますが、皆さんのご協力で楽しく大盛り上がりしましょうね~♪♪♪
いよいよ明日は2014ブルーライン田後『夏の陣』となりました。
今日は気温が35℃とかなり暑かったです(>_<)
なんとか明日の準備を行い、メーカーさんとモニター器材を試してきました。
なかなかヤバいアイテムが盛りだくさんであっという間にエキジット時間でした(笑)
明日はいろいろ試して存分に楽しみましょう~♪♪♪
バタバタすると思いますが、皆さんのご協力で楽しく大盛り上がりしましょうね~♪♪♪
今週の田後。
7月24日(木) 天候:晴れ 水温:25℃ 透明度:10~15m
梅雨あけたのに日記アップをサボってしまってた田後ですm(__)m
連休は多くのダイバーで盛り上がりました。
今週は沖は激流ダイブでしたが、魚影は濃かったです。
イガイトリゼでイワシを狙いスズキ、マダイ、ハマチがアタックするシーンに遭遇。
皆で観察していました。
講習チームも順調にトレーニングが進み、無事コース終了となりました。
SD認定おめでとうございます♪♪♪
明日の25日(金)は2014『夏の陣』のイベント準備のためお休みします。
モニター会の参加メーカーさん最終です。
・フィッシュアイさん
・TUSAさん
・日本アクアラングさん
・INONさん
・村上商事さん 以上です。
皆さん盛り上がっていきましょうヽ(^o^)丿
梅雨あけたのに日記アップをサボってしまってた田後ですm(__)m
連休は多くのダイバーで盛り上がりました。
今週は沖は激流ダイブでしたが、魚影は濃かったです。
イガイトリゼでイワシを狙いスズキ、マダイ、ハマチがアタックするシーンに遭遇。
皆で観察していました。
講習チームも順調にトレーニングが進み、無事コース終了となりました。
SD認定おめでとうございます♪♪♪
明日の25日(金)は2014『夏の陣』のイベント準備のためお休みします。
モニター会の参加メーカーさん最終です。
・フィッシュアイさん
・TUSAさん
・日本アクアラングさん
・INONさん
・村上商事さん 以上です。
皆さん盛り上がっていきましょうヽ(^o^)丿
2014年7月19日土曜日
連休初日~
今日の田後。
2014年7月17日木曜日
今日の田後。
7月14日(月) 天候:曇り 水温:23~24℃ 透明度:7~10m

今日はゴイシワラ行ってきました。
水温も上昇してきていい感じになってきました♪♪
本日は息の合った海ガールさんがご来店。
ハート岩に水中ブレンドコーヒー(笑)に笑いの絶えないダイビングとなりました。
出産の近づいてきたタッツーは定位置。
ザキヤマ予想ピシッと当てたいところですね~
表層はアジやイワシの群れが増えてきました。
それを狙う肉食系の魚も増えてきて、果敢にアタックしてる場面が見え始めています。
オオカズナギのバトルはいよいよ終盤戦!?
昨日見つけたエリアは、巣穴にメスしかいないのもあるんで期待していきましょう!!!
雨が降って表面は少し濁りありましたが、徐々に水はクリアになってきています。
日差しが強い日は洞窟も狙いたいですね~♪♪♪

今日はゴイシワラ行ってきました。
水温も上昇してきていい感じになってきました♪♪
本日は息の合った海ガールさんがご来店。
ハート岩に水中ブレンドコーヒー(笑)に笑いの絶えないダイビングとなりました。
出産の近づいてきたタッツーは定位置。
ザキヤマ予想ピシッと当てたいところですね~
表層はアジやイワシの群れが増えてきました。
それを狙う肉食系の魚も増えてきて、果敢にアタックしてる場面が見え始めています。
オオカズナギのバトルはいよいよ終盤戦!?
昨日見つけたエリアは、巣穴にメスしかいないのもあるんで期待していきましょう!!!
雨が降って表面は少し濁りありましたが、徐々に水はクリアになってきています。
日差しが強い日は洞窟も狙いたいですね~♪♪♪
2014年7月14日月曜日
週末Ⅱ
7月13日(日) 天候:雨 水温:23~24℃ 透明度:10~20m

天気は雨の田後です。
南風の影響で風は強いですが、波はペタペタ♪
ゴイシワラに出産近くなったタッツー登場!!!
少しの間姿を消していましたが、お腹の膨らみは順調です。
またまたザキヤマ予報を立てねばなりません。
ざっくりですが、あと10日前後でしょう!!!(笑)
今日はホシノハゼの求愛場面に遭遇。
見事にハートをゲットし、オスがメスを連れ込みました♪♪♪
洞窟チームは菜種島にエントリー。
ゴイシワラチームは最後にオオカズナギ見に行きました。
いつものさらに奥に巣穴をたくさん発見!!!
またバトル見れたらな~とついつい期待してしまうのでした。
バタバタな週末でしたが、皆さんのご協力で楽しく過ごすことができました。
ありがとうございましたm(__)m

天気は雨の田後です。
南風の影響で風は強いですが、波はペタペタ♪
ゴイシワラに出産近くなったタッツー登場!!!
少しの間姿を消していましたが、お腹の膨らみは順調です。
またまたザキヤマ予報を立てねばなりません。
ざっくりですが、あと10日前後でしょう!!!(笑)
今日はホシノハゼの求愛場面に遭遇。
見事にハートをゲットし、オスがメスを連れ込みました♪♪♪
洞窟チームは菜種島にエントリー。
ゴイシワラチームは最後にオオカズナギ見に行きました。
いつものさらに奥に巣穴をたくさん発見!!!
またバトル見れたらな~とついつい期待してしまうのでした。
バタバタな週末でしたが、皆さんのご協力で楽しく過ごすことができました。
ありがとうございましたm(__)m
週末。
7月12日(土) 天候:晴れ 水温:23~24℃ 透明度:15m
台風の影響は少なかった田後です。
今日はたくさんのダイバーにお越しいただきワイワイ盛り上がりました♪♪
午前中はドリフトチームは沖へ。
ハマチ回遊に出会ったそうです!!!
透明度も15mくらいあって快適ダイブとなりました。
ゴイシワラはタッツー&オオカズナギのツートップに、マトウダイ、コブダイ幼魚、スズメダイ卵保護、ウミウシいろいろなど盛りだくさんの内容でした。

ナイトチームはミミイカ観察。
ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビが泳いでいたり、アミメハギやカワハギの睡眠中にクサフグやヒガンフグの寝ぼけなど、昼とは違った海の様子を楽しんでエキジットとなりました。
明日もたくさんのダイバーで賑わいそうです。
天気は雨予報ですが、盛り上がっていきましょうヽ(^o^)丿
台風の影響は少なかった田後です。
今日はたくさんのダイバーにお越しいただきワイワイ盛り上がりました♪♪
午前中はドリフトチームは沖へ。
ハマチ回遊に出会ったそうです!!!
透明度も15mくらいあって快適ダイブとなりました。
ゴイシワラはタッツー&オオカズナギのツートップに、マトウダイ、コブダイ幼魚、スズメダイ卵保護、ウミウシいろいろなど盛りだくさんの内容でした。

ナイトチームはミミイカ観察。
ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビが泳いでいたり、アミメハギやカワハギの睡眠中にクサフグやヒガンフグの寝ぼけなど、昼とは違った海の様子を楽しんでエキジットとなりました。
明日もたくさんのダイバーで賑わいそうです。
天気は雨予報ですが、盛り上がっていきましょうヽ(^o^)丿
2014年7月11日金曜日
今日の田後。
2014年7月9日水曜日
今日の田後。
7月8日(火) 天候:晴れ 水温:22~23℃ 透明度:10~15m
台風の影響とにらめっこの田後です。
今日はまだ影響なし♪♪

さて、ゴイシワラは別個所でオオカズナギの巣穴発見。
近くでウロウロしてる個体がいたので少々観察することに。
少しの間でしたがバトルに発展!!!
が、勝敗はあっけなく決まりました(笑)

(キイロウミコチョウ:ミルクさん)
一本目のイガイトリゼでは大きなマダイに遭遇しました♪♪
スズメダイはいろんなトコで卵保護がんばっています。
貝殻落ちてきたら上手に加えてポイってやる仕草がカワイイです♪♪♪
明日は南風が吹きそうですが、海は穏やかで晴れて蒸し暑い天気となりそうです(^^)/
台風の影響とにらめっこの田後です。
今日はまだ影響なし♪♪

さて、ゴイシワラは別個所でオオカズナギの巣穴発見。
近くでウロウロしてる個体がいたので少々観察することに。
少しの間でしたがバトルに発展!!!
が、勝敗はあっけなく決まりました(笑)

(キイロウミコチョウ:ミルクさん)
一本目のイガイトリゼでは大きなマダイに遭遇しました♪♪
スズメダイはいろんなトコで卵保護がんばっています。
貝殻落ちてきたら上手に加えてポイってやる仕草がカワイイです♪♪♪
明日は南風が吹きそうですが、海は穏やかで晴れて蒸し暑い天気となりそうです(^^)/
学生チーム。
7月6日(日) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:3~5m
今日は鳥取環境大学のSD講習の海洋実習です。
昨日は風の影響を考慮して無理せず中止・・・
やる気マンマンの学生達は本日仕切り直しです!!!
マスクやレギュレーターのスキルを中心にしっかりトレーニングしました。
次回は後半戦です。
コンディションいい時に思いっきり楽しもうぜ~♪♪♪
学生諸君、前半戦お疲れ様でした(^^)/
今日は鳥取環境大学のSD講習の海洋実習です。
昨日は風の影響を考慮して無理せず中止・・・
やる気マンマンの学生達は本日仕切り直しです!!!
マスクやレギュレーターのスキルを中心にしっかりトレーニングしました。
次回は後半戦です。
コンディションいい時に思いっきり楽しもうぜ~♪♪♪
学生諸君、前半戦お疲れ様でした(^^)/
2014年7月4日金曜日
久々のバトル。
今日の田後。
7月2日(水) 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:20m

今日もいい凪っぷりの田後です。
海が青く潮もちょい流れてるということで、ヤマダシへエントリー。
少し待ってると・・・
キ、キタ~♪♪♪
ハマチ回遊。
今日は上から降ってくる感じで登場してくれました。
ツインロックのとこにはネコザメの卵。
他のとこにもあったので全部で3個です。生まれた赤ちゃん見てみたいです。
ジョーフィッシュは巣穴がボロボロになってました・・・
もしかしてどっか行っちゃったんでしょうか???
でも、横に小さな巣穴が2個ありました。
ちびジョーフィッシュに期待しましょ♪♪
2本目はポイント開拓にいきました。
まだまだ面白そうなとこがありそうです。
じっくり調べて新ポイントオープンしたいですね♪♪

今日もいい凪っぷりの田後です。
海が青く潮もちょい流れてるということで、ヤマダシへエントリー。
少し待ってると・・・
キ、キタ~♪♪♪
ハマチ回遊。
今日は上から降ってくる感じで登場してくれました。
ツインロックのとこにはネコザメの卵。
他のとこにもあったので全部で3個です。生まれた赤ちゃん見てみたいです。
ジョーフィッシュは巣穴がボロボロになってました・・・
もしかしてどっか行っちゃったんでしょうか???
でも、横に小さな巣穴が2個ありました。
ちびジョーフィッシュに期待しましょ♪♪
2本目はポイント開拓にいきました。
まだまだ面白そうなとこがありそうです。
じっくり調べて新ポイントオープンしたいですね♪♪
7月突入!!!
7月1日(火) 天候:晴れ
今日は午前中はロケチームを案内していました。
透明度はグンと上がってて、15~20mは見えていました(^^)/
菜種島かなり綺麗でしたが、残念ながら写真は無し。
クリアカヌーチームに泡攻撃してきました(笑)
そして昼からは、学生チームの学科講習。
様子撮ろうとしたら『事務所の許可がいる!!!』らしい(笑)
なんだかんだで無事合格し、週末は海洋実習です~♪♪♪
今日は午前中はロケチームを案内していました。
透明度はグンと上がってて、15~20mは見えていました(^^)/
菜種島かなり綺麗でしたが、残念ながら写真は無し。
クリアカヌーチームに泡攻撃してきました(笑)
そして昼からは、学生チームの学科講習。
様子撮ろうとしたら『事務所の許可がいる!!!』らしい(笑)
なんだかんだで無事合格し、週末は海洋実習です~♪♪♪
登録:
投稿 (Atom)