3月30日(金) 天候:晴れ
今日も風は強いですがいい天気の田後です。
実は昨日から関西ではお馴染みの『探偵ナイトスクープ』が田後に来られました!!!
さてさてどうなることでしょう???
今日もロケがんばります。
放映日が決まったらまたアップします~(^^)/
2018年3月30日金曜日
2018年3月27日火曜日
小坊主がビッグバンしました!!!
3月27日(火) 天候:晴れ 水温:11℃ 透明度:7~10m
今日も凪凪なのにノーゲストな田後です。
面ツルで最高のコンデイションでした♪♪♪
ヨッシャー!!!とヤマダシに様子を見に行くも回遊魚は不発。
ここはもう少し水温が上がってからに期待しましょう。

2本目は小坊主。
サクラダンゴウオの幼魚がビッグバンしてました!!!
11匹/枚を筆頭に、10・10・9・8・8・7・7・7・7・・・と海藻に乗りまくってました♪♪♪
1ダイブで100匹以上は出会えちゃいます。
11匹いたとこは過去に見た最高記録の20匹のとことほとんど同じ場所で、何か理由があるんでしょうか???

夜もナイトダイビング行けそうだったのでチャレンジすると、お腹パンパンの親に遭遇!!!
これは来月もビッグバンに期待できそうですね( *´艸`)
明日はSD講習の後半戦です。
今日も凪凪なのにノーゲストな田後です。
面ツルで最高のコンデイションでした♪♪♪
ヨッシャー!!!とヤマダシに様子を見に行くも回遊魚は不発。
ここはもう少し水温が上がってからに期待しましょう。
2本目は小坊主。
サクラダンゴウオの幼魚がビッグバンしてました!!!
11匹/枚を筆頭に、10・10・9・8・8・7・7・7・7・・・と海藻に乗りまくってました♪♪♪
1ダイブで100匹以上は出会えちゃいます。
11匹いたとこは過去に見た最高記録の20匹のとことほとんど同じ場所で、何か理由があるんでしょうか???
夜もナイトダイビング行けそうだったのでチャレンジすると、お腹パンパンの親に遭遇!!!
これは来月もビッグバンに期待できそうですね( *´艸`)
明日はSD講習の後半戦です。
2018年3月25日日曜日
今日の田後。
今日の田後。
2018年3月23日金曜日
来月のモニター会。
3月23日(金) 天候:晴れ
ようやく晴れた田後です。
海も徐々に落ち着いてきました。
今日は店の車を一斉にタイヤ交換な一日でした。
さて、来月のZEROさんによるモニター会。
ZEROスタッフさんのレクチャーによる面白企画が決定。
「第1回ダンゴウオパッチワークショップ(DPWS)」
写真の存在感のあるダンゴウオ幼魚ストラップを自分で作っちゃいましょうという企画です。
今回参加費は無料です。ダイビングの合間に作製してバッグやカメラなどに付けちゃいましょう♪♪♪
ようやく晴れた田後です。
海も徐々に落ち着いてきました。
今日は店の車を一斉にタイヤ交換な一日でした。
さて、来月のZEROさんによるモニター会。
ZEROスタッフさんのレクチャーによる面白企画が決定。
「第1回ダンゴウオパッチワークショップ(DPWS)」
写真の存在感のあるダンゴウオ幼魚ストラップを自分で作っちゃいましょうという企画です。
今回参加費は無料です。ダイビングの合間に作製してバッグやカメラなどに付けちゃいましょう♪♪♪
2018年3月20日火曜日
今日の田後。
3月20日(火) 天候:雨 海況:めっちゃ荒れ荒れ
今日は荒れ荒れな田後です。
店内でPCに向かって作業していると環境省のレンジャー女子二人がご来店。
鳥取を離れるとのことでご挨拶に来てくださいました。
いろいろ思い出もあり話も尽きませんでしたが、寂しくなります。
二人には新しい勤務先でもご活躍してほしいですね(^^)/
そして新しく赴任される方にも田後の海中世界を見て頂きたいですね(*^^)v
この時期は別れと出会いの季節。
海の中は次はどんな出会いが待ってることでしょう~♪♪♪
今日は荒れ荒れな田後です。
店内でPCに向かって作業していると環境省のレンジャー女子二人がご来店。
鳥取を離れるとのことでご挨拶に来てくださいました。
いろいろ思い出もあり話も尽きませんでしたが、寂しくなります。
二人には新しい勤務先でもご活躍してほしいですね(^^)/
そして新しく赴任される方にも田後の海中世界を見て頂きたいですね(*^^)v
この時期は別れと出会いの季節。
海の中は次はどんな出会いが待ってることでしょう~♪♪♪
2018年3月19日月曜日
今日の田後。
2018年3月18日日曜日
今日の田後。
2018年3月15日木曜日
今日の田後。
2018年3月14日水曜日
今日の田後。
3月14日(水) 天候:晴れ 水温:11℃ 透明度:7~10m

小春日和な田後です。
陸は暑くてドライスーツ汗かいちゃいます。
さて今日もサクラダンゴウオ狙いのエキスパート女子たちとゴイシワラ&小坊主。
気が付けば一時間があっという間!!!
(左のサクラダンゴウオ:ゆうこりん、右のん:よしこさん)
うねりがあり揺れてて撮るのが難しい状況でしたが、春のダンゴGet'sです♪♪♪
エムラミノウミウシの交接に至るまでの一連の動きを観察できました。
もしかしたら他のウミウシにも当てはまる発見が・・・!?
じっくり検証してみようと思います。
他にはヤリイカペア、チャガラなどなど。
明日はいい凪予報です(^^)/

小春日和な田後です。
陸は暑くてドライスーツ汗かいちゃいます。
さて今日もサクラダンゴウオ狙いのエキスパート女子たちとゴイシワラ&小坊主。
気が付けば一時間があっという間!!!
(左のサクラダンゴウオ:ゆうこりん、右のん:よしこさん)
うねりがあり揺れてて撮るのが難しい状況でしたが、春のダンゴGet'sです♪♪♪
エムラミノウミウシの交接に至るまでの一連の動きを観察できました。
もしかしたら他のウミウシにも当てはまる発見が・・・!?
じっくり検証してみようと思います。
他にはヤリイカペア、チャガラなどなど。
明日はいい凪予報です(^^)/
2018年3月13日火曜日
今日の田後。
3月13日(火) 天候:晴れ 水温:11℃ 透明度:5~10m

いい天気で凪凪の田後です。
今日はゴイシワラ×2と小坊主に行きました。

月初は開催が危ぶまれた『ヤマサキ春のダンゴ祭り』は徐々に数が増えてきました。
本日はスタッフさおりが5匹/クロメを確認。
砂地ではコウイカペアが2組登場し産卵場所の確認をしている様子。
今はまだ警戒してて近づくと離れていってしまいます。まあこれからどんどんペアも増えてくると思います(^^)/
イイダコの七変化にも驚かされました!!!
昼からはうねりが出てしまいせっかく朝綺麗だった透明度はダウンしてしまいました(>_<)
明日の朝には回復していてくださいm(__)m
いい天気で凪凪の田後です。
今日はゴイシワラ×2と小坊主に行きました。
月初は開催が危ぶまれた『ヤマサキ春のダンゴ祭り』は徐々に数が増えてきました。
本日はスタッフさおりが5匹/クロメを確認。
砂地ではコウイカペアが2組登場し産卵場所の確認をしている様子。
今はまだ警戒してて近づくと離れていってしまいます。まあこれからどんどんペアも増えてくると思います(^^)/
イイダコの七変化にも驚かされました!!!
昼からはうねりが出てしまいせっかく朝綺麗だった透明度はダウンしてしまいました(>_<)
明日の朝には回復していてくださいm(__)m
2018年3月9日金曜日
今日の田後。
3月9日(金) 天候:雨/曇り
今日は雨風が強く時化時化な田後です。
昨日は穏やかでしたが、透明度0.5~1mのウルトラ濁り・・・orz
切り替えて作業潜水で船回りをチェックしました。
本日は店で学科講習です。
ダンゴウオ撮影の為、真剣に勉強中です。
これからテストです。
無事合格したら次回は海洋実習ですよ~(^^)/
今日は雨風が強く時化時化な田後です。
昨日は穏やかでしたが、透明度0.5~1mのウルトラ濁り・・・orz
切り替えて作業潜水で船回りをチェックしました。
本日は店で学科講習です。
ダンゴウオ撮影の為、真剣に勉強中です。
これからテストです。
無事合格したら次回は海洋実習ですよ~(^^)/
2018年3月4日日曜日
『ヤマサキ春のダンゴ祭り』開催危機!?
3月4日(日) 天候:晴れ 水温:11℃ 透明度:2~5m
今日は春の陽気がぽかぽかな田後です。
さて前日の流れを変えようと、引き続きお越しの最強ダイバーさん達と挑んだポイント『イガイトリゼ』。
が、まさかの全員で1匹・・・orz
まさかの『ヤマサキ春のダンゴ祭り』 が存続の危機に!?
船に上がって店に戻って全員で作戦会議です(-ω-)/
うねりもあり底揺れしてたので、ここはやっぱりこの時期の定番の『ゴイシワラ』へ賭けてみることに。

昨日行った根はポツポツと確認できましたが何かビミョー。
思い切って遠征したら、2ダンゴ・2ダンゴ・4ダンゴ・2ダンゴ~!!!
一区画でしたが最後に何とか祭り(・・・な雰囲気)を見て頂きました。
(三兄弟:だいきちさん、正面2枚:さぬかさん)
二日間ありがとうございましたm(__)m
明日からまた天気は崩れ波が高くなる予報です。
少しの間海はクローズになりそうです。
今日は春の陽気がぽかぽかな田後です。
さて前日の流れを変えようと、引き続きお越しの最強ダイバーさん達と挑んだポイント『イガイトリゼ』。
が、まさかの全員で1匹・・・orz
まさかの『ヤマサキ春のダンゴ祭り』 が存続の危機に!?
船に上がって店に戻って全員で作戦会議です(-ω-)/
うねりもあり底揺れしてたので、ここはやっぱりこの時期の定番の『ゴイシワラ』へ賭けてみることに。
昨日行った根はポツポツと確認できましたが何かビミョー。
思い切って遠征したら、2ダンゴ・2ダンゴ・4ダンゴ・2ダンゴ~!!!
一区画でしたが最後に何とか祭り(・・・な雰囲気)を見て頂きました。
(三兄弟:だいきちさん、正面2枚:さぬかさん)
二日間ありがとうございましたm(__)m
明日からまた天気は崩れ波が高くなる予報です。
少しの間海はクローズになりそうです。
2018年3月3日土曜日
今日の田後。
登録:
投稿 (Atom)