10月29日(日) 天候:雨 水温:20℃ 透明度:1~3m
朝は南風な田後です。
いよいよ台風が接近通過してきます。エキジットまでは穏やかであってください~(''◇'')ゞ
さてゴイシワラに紅白のタツノオトシゴが登場!!!
(紅白タツ:ときさん)
これはみんなに撮って頂きました。今回の台風でも吹き飛ばずにいてほしいですね。
タッツーは全部で8匹くらいになりました。ん~来年も楽しみだ!!!
午前中の穏やかなうちにボートは終了。皆さんご協力ありがとうございましたm(__)m
さて明日明後日はクローズになりそうな気配です。
海再開の時には濁りもなくなってくれるといいですね(*‘∀‘)
2017年10月29日日曜日
2017年10月28日土曜日
今日の田後。
2017年10月27日金曜日
今日の田後。
2017年10月26日木曜日
海再開。
2017年10月23日月曜日
台風通過して・・・
2017年10月15日日曜日
今日の田後。
10月14日(土) 天候:晴れ/曇り 水温:22℃ 透明度:1~2m

風はおさまったもののうねりの高い田後です。
今日はゴイシワラにしかボートは出せそうになく、濁りも予想されたのでマクロに集中してエントリーです。
やっぱり水中は濁りまくりでした・・・orz
タッツーリクエストがあったので探してみるとなんと5匹発見!!!
他にはスイートジェリーミドリガイ・コノハミドリガイなど。季節来遊魚はソラスズメダイをはじめノコギリヨウジ・キンチャクダイ幼魚など。
濁りで暗かったのがよかったのか、シュンカンハゼが穴の入り口まで出てきてました。
地味なカラーリングだけどなかなかじっくり見れないハゼのひとつでした♪♪♪
明日は田後港は『イカ祭り』が開催。
来週は天候は悪く、少々クローズがつづきそうな予報です(>_<)
風はおさまったもののうねりの高い田後です。
今日はゴイシワラにしかボートは出せそうになく、濁りも予想されたのでマクロに集中してエントリーです。
やっぱり水中は濁りまくりでした・・・orz
タッツーリクエストがあったので探してみるとなんと5匹発見!!!
他にはスイートジェリーミドリガイ・コノハミドリガイなど。季節来遊魚はソラスズメダイをはじめノコギリヨウジ・キンチャクダイ幼魚など。
濁りで暗かったのがよかったのか、シュンカンハゼが穴の入り口まで出てきてました。
地味なカラーリングだけどなかなかじっくり見れないハゼのひとつでした♪♪♪
明日は田後港は『イカ祭り』が開催。
来週は天候は悪く、少々クローズがつづきそうな予報です(>_<)
2017年10月11日水曜日
表と裏。
2017年10月7日土曜日
今日の田後。
2017年10月6日金曜日
今日の田後。
10月6日(金) 天候:雨 水温:20~23℃ 透明度:3~7m

雨降りな田後です。
予報に反し南風となったので海は穏やかになりました♪♪
明日から3連休だし時化明けだしチェックしに行ってきました。
ポイントはヤマダシ&ゴイシワラ。
ヤマダシでついにキンギョハナダイが小・極小と2匹登場!!!
ぶっちゃけこれだけでテンション急上昇になってしまうのでした♪♪♪
(見慣れてる方はスルーしてください・・・爆)
やはりこの前の雨の影響で、残念ながら透明度は良くない状況です(>_<)
そして今日も雨・・・orz
ここはいっちょ割り切るしかない!!!
小さい生物を発見しまくって観察しまくって撮りまくって楽しみまくる連休にしましょう(*^^)v
雨降りな田後です。
予報に反し南風となったので海は穏やかになりました♪♪
明日から3連休だし時化明けだしチェックしに行ってきました。
ポイントはヤマダシ&ゴイシワラ。
ヤマダシでついにキンギョハナダイが小・極小と2匹登場!!!
ぶっちゃけこれだけでテンション急上昇になってしまうのでした♪♪♪
(見慣れてる方はスルーしてください・・・爆)
やはりこの前の雨の影響で、残念ながら透明度は良くない状況です(>_<)
そして今日も雨・・・orz
ここはいっちょ割り切るしかない!!!
小さい生物を発見しまくって観察しまくって撮りまくって楽しみまくる連休にしましょう(*^^)v
2017年10月2日月曜日
今日の田後。
2017年10月1日日曜日
今日の田後。
10月1日(日) 天候:曇り 水温:23~24℃ 透明度:2~7m

波は昨日より落ち着いた田後です。
徐々に透明度回復を期待して今日もヤマダシ&ゴイシワラに行きました。
潜ってみると昨日の方が透明度いい・・・orz
今日はあいにくな感じになってしまいました。
が、ミノカサゴ幼魚(ちょっと成長気味)やイソギンポなど見てまわりました。(ミノカサゴ&イソギンポ:てんこさん)
昨日発見したキミシグレカクレエビもチェックしに行ったら実は2匹いて独りでテンションアゲアゲに♪♪♪
(キミシグレカクレエビ:丘番長)
EANx講習も無事実施することができました。
明日は穏やかですが明後日から崩れそうな予報です(/_;)
波は昨日より落ち着いた田後です。
徐々に透明度回復を期待して今日もヤマダシ&ゴイシワラに行きました。
今日はあいにくな感じになってしまいました。
が、ミノカサゴ幼魚(ちょっと成長気味)やイソギンポなど見てまわりました。(ミノカサゴ&イソギンポ:てんこさん)
昨日発見したキミシグレカクレエビもチェックしに行ったら実は2匹いて独りでテンションアゲアゲに♪♪♪
(キミシグレカクレエビ:丘番長)
EANx講習も無事実施することができました。
明日は穏やかですが明後日から崩れそうな予報です(/_;)
登録:
投稿 (Atom)