2021年6月28日月曜日

週末の田後。

 6月27日(日) 天候:曇り 水温:20~21℃ 透明度:10~20m



週末も穏やかな海の田後でした。
土日でヤマダシ・イガイトリゼ・ナイトゴイシワラ・ゴイシワラ・ヤマダシと潜りました。
(ハマチ回遊・フトミゾエビ・タコバトル:とくさん)
(ヤセオコゼ:よねちゃん)
ヤマダシのハマチ回遊の遭遇率がアップしてきました。少し水中は暗めでしたがみんなに見てもらえることができてよかったです♪♪♪
夜もホシザメ、ミミイカ、エビ・カニなどの甲殻類など砂地を中心に盛りだくさんでした。
AD講習チームもしっかりトレーニングでき無事認定!!!いっぱい潜りに来てくださいね~(^^)/

2021年6月26日土曜日

今日もキタ――(゚∀゚)――!!

 6月25日(金) 天候:晴れ 水温:21℃ 透明度:10~15m



連日いい凪が続いている田後です。
今日は定点観測日で小坊主&ヤマダシに行きました。
ヤマダシ昨日に続き今日もハマチキタ――(゚∀゚)――!!
透明度は若干落ちましたが巻かれる瞬間はたまりませんね~。
小坊主は細長い系が増えてきました。
陽射しが強くなれば菜種島など地形ポイントもリクエストしてくださいね(^^)/

2021年6月24日木曜日

群れキタ――(゚∀゚)――!!

 6月24日(木) 天候:晴れ 水温:21℃ 透明度:15~20m


朝イチは穏やかな田後です。
今日も昼頃より風が出そうな気配。なのでその前に1本沖の様子を見てきました。
いろいろトラブルもありましたが、無事ハマチの回遊をゲット。
終始周りをウロウロしてくれて至福の時間を過ごすことができました。
流れは少しありましたが、そんな時がチャンスです。
激流でなければぜひチャレンジしてみてください~(^^)/

今日の田後。

 6月23日(木) 天候:晴れ


本日も店で駐車場の草刈りなどいろいろ作業です。
すると、宅配便が届きました。
なんとJIJIさん&BABAさんから「とく子さん」が届きました。
これで船上で温かい飲み物やカップ麺なども食べれてしまいますね(´∀`*)ウフフ
JIJIさん&BABAさん、ありがとうございました。
みんなで大切に使いましょうね~(^^)/

今日の田後。

 6月21日(月) 天候:晴れ


朝からうねりが強い田後です。
昨日ご来店頂いた皆様からもお祝いを頂きました。
(ときちゃん&オーシャニー早川さん)
本当にありがとうございます。
たくさん船に乗っていっぱいダイビング楽しんでくださいね~(^^)/

2021年6月21日月曜日

今日の田後。

 6月20日(日) 天候:晴れ 水温:20℃ 透明度:5~15m



絶好のダイビング日和の田後です。
今日は沖リクエストが入り久々にヤマダシに行ってみました。
根の陰か表に出るとキ、キターーー!!!
ハマチ回遊にしばし時を忘れてみんなで巻かれてきました♪♪♪
(ハマチ回遊:ライブシーン河相さん、ツユダマガイ:ときちゃん)
(オルトマンワラエビ:キョンキョンさん、オオウミシダトウマキクリムシ:ときちゃん)
小坊主もオセザキオトメウミウシやコガネマツカサウミウシ、最近生まれたチビタツなどなど。ゴイシワラのパパタッツー②はまだ出産せず。でも波荒そうで今日明日は狙えそうにありません。そういう時に産んじゃうんでしょうね~(/ω\)
ひとまずこれからの時期はワイドレンズもマクロレンズもどっちも用意しておいてくださいね~(^^)/

今日の田後。

 6月19日(土) 天候:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:8~15m


今日もダイビング日和な田後です。
ようやく船の準備が整い、本日よりゲスト様を乗せての運航がスタートしました!!!
本日のポイントはイガイトリゼ・ゴイシワラ・ゴイシワラ夜潜です。
(今日の写真:キョンキョンさん)
久々のイガイトリゼにエントリーしました。これから透明度が上がってくる夏の時期は地形ポイントが楽しいですからね。洞窟や割れ目などくぐってくぐってくぐりまくりましょう!!!
他には、テンロクケボリやツグチガイをはじめフジイロウミウシ・シラユキウミウシ・セトミノウミウシ・シロ・アオ・サラサ・ミヤコなどなど。
夜もミミイカやヤセオコゼ、タコ各種、寝ている生き物などなど予想外に波が荒いゴイシワラでしたが初ナイトのゲストさんにも上手に潜って楽しんで頂けました(^^)/