2021年7月27日火曜日

今日の田後。

 7月26日(月) 天候:晴れ 水温:25~27℃ 透明度:8~20m



4連休は多くのダイバーで賑わった田後です。
天気も海も良い状態が続いてくれて、7月上旬の大雨から別の海となりました。
そして今日は学者さんとの定点観測最終日。1年を通じてずっと調査してきて「感慨深い」とおっしゃっておられました。調査お疲れ様でした。今後の発表が楽しみです(^^)/
さて小坊主にはミノカサゴの極小幼魚が登場。7月に登場するのは初めてかも!!!
鳥取砂丘沖エリアの「コヤマ」ではネンブツダイが口内保育してました。田後エリアではネンブツダイまだ見ていないので、エリアによる何か違いがありそうです。
そしてコヤマにくぐれるアーチを発見♪♪♪
砂丘沖は砂地で何もないと思われがちでしたが、人ひとりがくぐれる程度の小っちゃいアーチですがブルーライン田後にとっては大きな発見で興奮しちゃいました。
明日からは台風の影響が出るかもです。急変には十分注意して潜りましょう。

2021年7月21日水曜日

今日の田後。

 7月21日(水) 天候:晴れ 水温:24~25℃ 透明度:20m


絶賛夏真っ盛りな田後です。
今日はヤマダシ&ゴイシワラに行きました。
ヤマダシはハマチ回遊は2匹・・・( ;∀;)
でもイサキが大小群れててスズメダイもいてサクラダイもいてAD講習のDEEPもできてリフレッシュもできました(^^)/
(今日の写真:ときちゃん)
ゴイシワラは透明度よくてもったいないのでゆっくり泳いで全景を見て回りました。
田後リピーターのゲストの方向けにダンゴウオの時期など透明度低い時でも迷わないように全景を今のうちに把握して頂きました。
明日から4連休。安全第一で楽しんでいきましょう。

今日の田後。

 7月20日(火) 天候:晴れ 水温:24℃ 透明度:15~20m


絶好のダイビング日和になった田後です。
今日はゴイシワラ・菜種島・ゴイシワラに行きました。
菜種島の洞窟内はまだ大雨の影響が若干残り巻き上注意です。が、ずいぶんよくなりました♪♪♪
最奥部で浮上したら天井にコウモリ!!!久々に見ました。
アジ劇場も展開中ですが若干アジの反応が・・・、いい潮の流れの時に乱舞してもらいましょう。
そして今夏もゴイシワラにビッグニュースがありました。
なんとカエルアンコウが登場(2年連続登場、通算3回目)!!!
まだまだこれから水温も透明度も上がりそうな気配です。夏を満喫しましょう(*^^)v

2021年7月19日月曜日

今日の田後。

 7月19日(月) 天候:晴れ 水温:24~25℃ 透明度:6~20m



今日は学者さんと鳥取砂丘沖調査な田後です。
表層はいい感じに青いのですが、底の方はまだまだ変わらずどんよりした感じでした。
サビハゼの密っぷりやカサゴタワーなど普通種のラインナップでしたが田後にはない場面で新鮮でした。途中にケムシクラゲやボウズニラも確認されまだ気を抜けないクラゲたちも・・・
最後に鳥取砂丘前まで行って馬の背を眺めましたが気持ちよかったです(^^)/
次回はいつになるかな???

今日の田後。

 7月17~18日(土日) 天候:晴れ 水温:24℃ 透明度:8~20m


週末は大勢のダイバーで賑わった田後です。
お誕生日なゲストさんチームは地形ダイブで記念撮影。AD講習チームは潮の流れがないヤマダシでDEEP講習など夏真っ盛りな一日となりました。
ヤマダシにサクラダイが登場。サキシマミノウミウシやオルトマンワラエビ、クエも確認できました。菜種島のドチザメは今日は確認できず。マアジ劇場はいい感じで公演できていますw
日曜の体験ダイビングは上がってきたら暗雲立ち込め夕立雷雨となり一気に空模様が変化。
夏のシーズンはたまにあるので、注意しながら潜りましょうね(^^)/

今日の田後。

 7月15日(木) 天候:晴れ 水温:23~24℃ 透明度:10~20m

今日はすこぶるダイビング日和な田後です。
朝からヤマダシ・菜種島・ゴイシワラ・大坊主と4便でした。
やっぱり朝イチのヤマダシは最高ですね♪♪♪
スズメダイ&イサキの群れと今日はハマチ回遊もありました!!!
先週の大雨の影響は徐々に回復してきてますが、まだまだ夏本来には時間がかかりそうです。
週間天気予報は晴れマークが続いています。
スコーンと抜ける日はもうずぐのはずです(*^^)v

2021年7月14日水曜日

今日の田後。

 7月12日(月) 天候:曇り 水温:23~24℃ 透明度:3~6m



今日もすこぶる穏やかな田後です。
濁りはまだまだとれていませんが小坊主・ゴイシワラ・菜種島と行ってきました。
(マダイ幼魚&タツノイトコ:かおちゃん)
(モデル中村卓哉さん&アナハゼ:キョンキョンさん)
昨日までのイベントの勢いそのままにいろいろ試行錯誤しながら撮りまくって頂きました。
底にもまだ泥が溜まっててモクモクなりますが、来たるべき日に備え中村卓哉さんにいろいろ教えて頂いています(^^)/
水温も徐々に上がり始めてて場所によっては24℃超えてきてるとこもあります。
早くスコーンと抜けた透明度と日差しを浴びたいですね!!!