2013年8月14日水曜日

今日の田後。

8月12日(月) 天候:晴れ 水温:28~29℃ 透明度:13m

さてさて盆weekに突入しました。
強烈な日差しに負けず楽しみましょう♪


(オトヒメエビ:トッキーさん、タッツー:はせっち)
ゴイシワラでカメラ女子中心のダイブ♪♪
一つの被写体で粘っておられました。
表層はまだまだですが、底の方は回復傾向。講習だったのでメジャーで計測すると透明度13mありました♪♪

アジが産卵床のとこに群れていて、ヒラメ・スズキなどが狙っています。
見上げるとキラキラしてええ感じです♪
カミナリイカのハッチも終盤戦です。元気に育ってね~(^^)/


日差しはバッチリです。
あとはいい潮の流れに期待するだけ♪

今日の田後。

8月10日(土) 天候:晴れ 水温:28~29℃ 透明度:5~10m

盆休みが近づいてきました。
週間天気予報は晴れマークびっしりの田後です♪♪


写真はゴイシワラ。
表層は若干緑っぽい状況ですが、底までいくと透明度は10mくらいは見えてます。
今日はご夫婦で『ハート岩』の記念撮影~♪♪♪

これから一週間くらいコンディションもいい感じで凪ぎそうです♪♪
さあ皆さん、Let's enjoy diving !!!

2013年8月11日日曜日

海ガール。

8月9日(金) 天候:晴れ 水温:28℃ 透明度:5~8m

今日は仲良し海ガールがご来店。
その名も『JAMILA』
ようこそ鳥取の田後へ。

みんなで海満喫しに行きましょう♪

海でのチームワークもバッチリでした。
カワハギやアミメハギの可愛さに大興奮でした~♪♪♪
タイミングでアジの群れに囲まれた人も♪♪


来年も来てくださいね~(^^)/

今日の田後。

8月8日(木) 天候:晴れ 水温:28℃ 透明度:7~8m


今日もいい天気となりました。
しかしながら海の色は青というより若干緑・・・
まだ雨の影響があるんでしょうか???

でも、ゲストさんのカメラ進水式に立ち会えてよかったです♪
海猿トークからのナイトロックス講習!?
DVDしっかり見てみてくださいね~。

体験チームも透明度はイマイチだったようです。
生物はたくさんいて楽しめたみたいでした。

ホントにどうしちゃったんでしょう???

2013年8月10日土曜日

体験ダイブ。

8月7日(水) 天候:晴れ 水温:28℃ 透明度:5~10m


いい天気の田後です。
今日は親子体験ダイブです(^^)/
ドキドキの緊張感とワクワク感が伝わってきます♪♪♪

人工リーフの工事の影響???
砂の地形が大幅に変わってました。
砂丘が出来てました♪♪♪
カミナリイカの子供やヒラメ、アジの群れなどいろいろ見れました♪♪
次回はCカード取得にチャレンジしてくださいね~(^o^)丿

透明度。

8月6日(火) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:5~7m

 夏の日差しの田後です。
しかしながら透明度がマッチしません・・・泣

菜種島行きましたが、洞窟内に川からの水が流れてきて濁ってしまいました。
最近の雨の降り方も変な感じです。

『タジリアンブルー』が待ち遠しい。



 そして体験。
イブリ島もスッキリしてくれない日々が続いています。

透明度は沖いくとイイ感じですが一部泥が溜まってる場所が・・・

アジの群れやカワハギ、アミメハギ、イソギンポなど生物はいろいろいるんですけどね~。

回復に期待しましょう!!!

2013年8月6日火曜日

洞窟シーズン。

8月5日(月) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:15m



今日もいい感じに晴れている田後です。
早速準備してLet's go !!!
本日のゲストさんはコンディション不良等で3回延期された方。
透明度もUPしたので洞窟三昧して頂きました~♪♪♪

出口付近はアジ&カマスの乱舞。
雨の影響で大木も流れついていました。
『洞窟ガール』
休憩中のひとコマ。

ハート岩での記念撮影や、タツノオトシゴなどゴイシワラものんびりダイブ出来ました♪♪♪

夕方に激しい雨が降りましたが、夜には止んでました。
明日もいい天気です~(^^)/