2025年8月7日木曜日

古見きゅうさん写真展のお知らせ。

 8月7日(木) 天候:晴れ


今日は波荒く海クローズの田後です。そんな時は陸業務に邁進するのみ。
さて、先日ですが写真家の古見きゅうさんから写真展のお知らせをいただきました。
8月12日(火)~22日(金)まで恵比寿駅のALで開催されています。
お盆休みに上京される方はぜひご覧になってください。
素敵な海の世界が広がっていますよ~(^^)/

2025年8月6日水曜日

今日の田後。

 8月6日(水) 天候:晴れ


気が付けば8月に突入しちゃってる田後です。
連日いい凪が続いていましたが・・・、昨日は謎のうねりなどもありポイントが制限されてしましました。
そして今日から鳥取大学の海鳥チームの講習の予定でしたが、バリバリ天気がいいのに波が高く安全第一で入水は断念。店で器材セッティングなど陸でできることをトレーニングしました。
明後日は回復傾向なので期待したいですね。

2025年7月30日水曜日

今日の田後。

 7月30日(水) 天候:晴れ 水温:27~28℃ 透明度:12~20m



昼頃より少々風が出る田後です。
今日はゴイシワラ×2で行ってきました。いい潮が入ってきたのかなんと水温が28℃を超えました!!!
自分のダイビングコンピューターは水温低めに出るんですが、なんと28.1℃♪♪♪
生き物も季節来遊の便りが届きました。
ソラスズメダイが先日1匹確認してましたがなんと2匹!!!
まわりにはイトフエフキ幼魚がちらほら。2本目のエントリー時には船下にハナデンシャ登場!!!
他にもアミメハギ幼魚・ホンベラ幼魚・ワニゴチ・スズメダイ幼魚などなど。
小さい生き物が増えてきました。カワイイ幼魚たちをじっくり観察&撮影しましょう(^^)/

2025年7月29日火曜日

今日の田後。

 7月29日(火) 天候:晴れ 水温:26~27℃ 透明度:15~18m


今日もペタペタのペタジーリな田後です。
朝イチは菜種島に行きました。
もう菜種島周辺は船の上から海底丸見えなコンディションが続いています。洞窟の豆アジの群れが少しづつ数多くなってきています。ハタンポの群れはちょっとづつ成長しひと回り大きくなりました。洞窟奥のドチザメはまだ姿無し。水面にはアオリイカの子供たちが複数確認できるようになりました。
そして、アンディ(アンドンクラゲ)が登場しました!!!
まだポツポツくらいでしたが水温も高いし穏やかな日々なのでこれから増えるでしょう。
「謎の大集結~アンディの大スペクタクル2025」もうちょいしたら始まる予感です(*´з`)

2025年7月28日月曜日

今日の田後。

 7月26~27日(土日) 天候:晴れ 水温:25~26℃ 透明度:12~18m


連日暑い&いい凪続く田後です。
週末はファンダイバーで賑わいました。
菜種島の洞窟やIME14などいろいろリクエストいただいております。
そんな中、今日の最終便はショップツアーの皆様と今期最終ウニ駆除活動してきました。
藻場を守るために立ち上がってくれたダイバーの皆様と記念撮影。リピーターの方もおられ駆除活動も熟達しておられました。
県水産課の方々とその後の経過観察やデータ取りを行い来季に繋げていきたいと思います。
5月からのこの活動にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回はもっとパワーアップした活動となるよう企画準備致します。楽しみにしててください~(^^)/

2025年7月24日木曜日

今日の田後。

 7月24日(木) 天候:晴れ 水温:24~26℃ 透明度:15~18m



絶賛面ツルペタペタのペタジーリな田後です。
そんな最高の条件の日、皆さんのポイントリクエストはもちろん「ヤマダシ」。結局2本目もおかわりしてヤマダシ行きました(*´з`)
(マダイのペア&イサキとスズメダイ:まえかわちゃん)
(イサキ群れ&ラダーの見送り:イーストリバーさん)
スズメダイ・メジナ・イサキ大小の群れ・マダイ・トビエイ1匹・サキシマミノウミウシ・ヒゲダイなどなど。
底の方はモヤっと感はありますが15mくらいは見えています。
さあさあ夏真っ盛りですよ~(^^)/

漁火ダイビング。

 7月23日(水) 天候:晴れ 水温:26℃ 透明度:15~20m


毎日暑い日が続きコンディション最高なペタジーリの田後です。
午前中は調査ダイブで新しいポイント開拓してまいりました。昼からは溜まりまくってしまっている書類作成などの事務仕事に追われてあっという間に時間が過ぎていきます。
日没頃にゲストさん集合いただき、準備して漁火ダイビングに出港~。
水面は少々波ありでしたが水中は揺れもなかったです。
(今日の写真:イーストリバーさん)
何といってもサヨリ!?&ブリモドキ!?な魚たちが船の真下やラダーの周りをウロウロしてました。日中ではまず出会えない生き物でマニアックですが大興奮してました♪♪♪
マサバの群れ・ダツの婚姻色・チビダツ・甲殻類のメガロパ系なども確認できました。
マニアック路線な漁火ダイビング、もう最高ー(^^)/