ブルーライン田後 海日記
2025年2月7日金曜日
今日の田後。
2月7日(金) 天候:雪
2月に突入しよく雪が降る田後です。
昨日夕方にウチ2隻の船に積もった雪を雪下ろしして帰宅しました(上の2枚)。
今朝店に来てみると、ふりだしに戻ってる…orz
東北や北陸の豪雪エリアに比べたら全然大したことありませんが、船沈まないように本日も雪下ろしスタート。
まずは港内も揺れがあるので落ちないようにボートに乗るところからです。
さあまた深々とぼたん雪っぽいのが降ってきました。
明日も雪下ろし確定???
2025年1月31日金曜日
DIVE BIZ SHOW 2025
1月31日(金) 天候:曇り
今週は「DIVE BIZ SHOW 2025」に出展のため東京出張していました。
(※ご連絡いただいていた皆様、対応が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m)
鳥取の海のPRを中心に、他エリアの海の状況や各器材メーカーのNEWモデルなどいろんな情報をたくさんの方とお話ししてきました。気になるアイテムや情報がお聞きになりたい方はぜひぜひお問い合わせください。
急ぎなのはノーティカムのブランド。なんと2月4日から値上げになってしまいます…orz
欲しいものがある方は2月3日までにご注文されたほうが絶対お得ですよ~(^^)/
2025年1月19日日曜日
今日の田後。
1月19日(日) 天候:晴れ 水温:11~12℃ 透明度:25m
昨日に引き続き本日もペタジーリな田後です。
ノーゲストとなった今日も作業&生き物チェックで行ってきました。
今日はどこのポイントもボートの上から根がはっきり見える透明度でエントリー前からテンション↑↑↑。
無事作業終了後にぐるっと見て回りました。
11℃でも元気なビシャモンエビやソラスズメダイ少々、クロダイの群れ、イワシの群れなどなど。
岩の下で大きなコブダイ遭遇。寒くて動きが鈍いのか!?!?!?人生で初めて近くまで寄ることができました~(*´з`)
ヤマサキ春のダンゴ祭り2025スタートしました。
1月18日(土) 天候:晴れ 水温:11~12℃ 透明度:10m
ようやく凪になった田後です。
今日は久々にボートダイビング日和で作業&生き物チェックしてきました。
ゴイシワラにて「ヤマサキ春のダンゴ祭り2025」が猛烈にスタートしちゃってました!!!
例年だと年末あたりに確認できるのですが、荒れる日が多くなかなかチャンスがありませんでした。
さあ皆さん、2月下旬あたり???から幼魚が生まれてきます。ぜひぜひ「白いお皿」をGETしに来てください。
水温は一年で最も低くなります。防寒対策忘れずにですよ~(^^)/
2025年1月5日日曜日
2025年潜り初め。
1月5日(日) 天候:晴れ 水温:11~12℃ 透明度:10m
新年最初の凪になった田後です。
昨年よりずっと海況不良により延期していた潜水作業に出かけてきました。終了後に少しだけ生き物チェックしました。
ヒメタツ・ハコフグ幼魚・サビハゼなどなど。チャガラが少しづつ増えてきていますので今後に期待。この時期定番のアイナメと卵も2か所見つかりました。
水温が低くなってるので冷水時期のウミウシもいろいろ期待できそうです。
週間天気予報は明日から崩れ、また冬型の一週間か続くみたい。
世間は明日から仕事始めですね。皆さん新年もはりきっていきましょう!!!
2025年1月1日水曜日
謹賀新年。
2025年1月1日元旦 天候:晴れ
皆様、新年あけましておめでとうございます。
2025年の初日、天候は晴れとなり気持ちのいいスタートです。
今日はさっそく毎年恒例の田後神社&港神社に初詣に行き、2025年の安全祈願をして参りました。
昨年よりさらにできるところはパワーアップして皆さんと楽しく素敵な海時間を過ごして参りたいと思います。
どうぞ本年もブルーライン田後をスタッフ一同よろしくお願い致します。
2024年12月30日月曜日
2024年もありがとうございました。
12月30日(月) 天候:曇り 水温:9.6℃ 透明度:3m
あっという間に2024年も残すところあと僅かとなりました。
海は荒れる日が多く先月に続き今月もほとんど出船できる日がない状況が続いております。
店前の橋梁工事は上部工のベースが出来上がり、着々と来年度の完成に向け工事は進んでいます。
今日は年明け以降にメンテナンス予定の船の船底をゴシゴシと綺麗に清掃作業。港内の水温は9.6℃と表示していました!!!( ゚Д゚)!!!
確かに冷たかったけど下がりすぎじゃ???ダイコンが調子悪かったのかもしれません。
本日のこの船底作業が本年の潜り納めとなりました。
さてブルーライン田後は本年も多くのゲスト様にご来店頂き本当にありがとうございました。
いろいろ足らない部分も多く振り返ってみると毎年のように反省を繰り返しておりますが、ゲストの皆様をはじめ多くの関係者の皆様に支えられて2024年を終えようとしております。
皆様のお力添えに感謝しております。
本年もあとは明日の大晦日の一日のみ。
皆様、よいお年をお迎えくださいm(__)m
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)