2025年4月7日月曜日

今日の田後。

 4月7日(月) 天候:晴れ 水温:12℃ 透明度:15~18m


昨日までの鳥取MDF盛り上がりの余韻が残る田後です。
天気予報は晴れですが今週も予報がコロコロ変わるので海の現況情報は常に要チェックな毎日です。
さて今日も「ヤマサキ春のダンゴ祭り2025」絶賛開催中ですが早くから風が吹いてきてしまい1ボートで終了となりました。ゲストさん何とかダンゴウオ見ていただきお皿GET♪♪♪
(右:かなちゃん、左:まみゃん)
ガレ場のワカメに極小のダンゴウオが数匹乗ってて近くでハッチアウトしてたんでしょうか???
水温はまだ12℃台なのでこれからビッグバンに期待したいですね。
明日は強風と波あり予報のため残念ですがクローズと致しますm(__)m

2025年4月6日日曜日

「鳥取MDF」今年も開催!!!

 4月4~6日(金土日) 天候:晴れ 水温:12℃ 透明度:15~20m




「鳥取MDF(んなでンゴウオFUNダイブ)」開催となった田後です。
池袋のMDFはとっても大盛況ですが、この鳥取MDFも東京から沖縄まで全国各地からたくさんのゲストの皆様にご参加いただきました♪♪♪本当にありがとうございました!!!
4月に突入しメインはサクラダンゴウオですが、ほかの生き物たちも恋の季節が始まり、いろいろな場面が観察できています。
土日は満員となりバタバタでしたが皆さんのご協力でスムーズにボートも運航できました。日曜は風が吹く予報で最後早めに切り上げましたが合言葉は「安全第一」。
連日透明度も良くイルカも登場したりで楽しい週末となりました。
遠方からご参加の方々、帰るまでが遠足です。帰りの道中もお気をつけて~m(__)m

2025年4月3日木曜日

今日の田後。

 4月3日(木) 天候:雨/曇り/晴れ 水温:12℃ 透明度:10m


朝から雨降りで風が冷たい田後です。
鳥取砂丘コナン空港までショップさんを迎えに行って本日のダイビングスタートです。
予報より風が強くボートは大事をとって中止。ポイントはナガバナ。
港内ポイントですが「ヤマサキ春のダンゴ祭り2025」開催中でございます。少し大きくしっかり緑色を纏ったダンゴウオもいました♪♪♪
「ツノバネミノウミウシ」を見つけました。田後初登場ですー!!!
明日からボート出港できそうな気配です。明日は何に出会えるか楽しみ~(*´з`)

2025年4月2日水曜日

透明度好調!!!

 4月2日(水) 天候:曇り/雨 水温:12℃ 透明度:15~25m


新年度がスタートしている田後です。
いろいろ事務手続きなど盛りだくさんなので午前中だけ様子見てきました。
ポイントは小坊主&ゴイシ(南)。
小坊主は先日のビッグバン以降は荒れた影響もありダンゴウオは広範囲に散った感じです。ギュッとなってる「ダンゴ幼稚園」は次のビッグバンまでお預けになりそう。
ゴイシ南はまだビッグバン的な感じはなくパラパラ感があります。
今日は水中は揺れもなく透明度がいい感じなので両ポイントとも普段いかない根の位置関係を把握することができました。もしかしたらそっちの根に多かったりして???