2025年7月8日火曜日

今日の田後。

 7月8日(火) 天候:晴れ 水温:26℃ 透明度:8~15m


今日もダイビング日和な田後です。
ノーゲストとなったので潮の加減を見ながらイトグリ&菜種島の様子を見に行きました。
イトグリは生え物はびっしりですが季節来遊系は姿がまだありませんでした。菜種島のワカメはいよいよ朽ちて根元からちぎれはじめました。他にはスズメダイの産卵やキヌバリ・コブダイ幼魚・ホシノハゼ求愛などなど。浮遊していた海藻にアオリイカの子供が隠れていました。今年生まれた個体でしょう。ナイトダイビングでも今後出会いそうですね~♪♪♪

2025年7月7日月曜日

今日の田後。

 7月7日(月) 天候:晴れ 水温:25~27℃!!! 透明度:10~15m


7月に突入しちゃってます田後です。今日は777の日でしたね~(^^)/
本日のポイントはヤマダシ&ゴイシワラ。
対馬海流が例年より勢力が強いようで一気に水温が上がってきました。ヤマダシの底の方でも25℃あってもう夏真っ盛りです♪♪♪
(今日の写真:つじいさん)
ヤマダシのリクエストも多くなってきましたが、まだ沖の方は潮が速い日が多く断念する日もあります。透明度が今ひとつモワっと感あるので今後に期待しましょう。
魚影はスズメダイ・イサキが中心。回遊魚はなかなか出会えていない今シーズンです。
ゴイシワラでアオハタがオオカズナギ捕食してました。パパタツが昨夜出産していたようで1日外してしまい残念。あと出産は1個体となり今シーズンのラストチャンスになりそうです。洞窟は日差しがあれば幻想的な景観が楽しめるようになってきました。
さあ思いっきり夏を楽しみましょう!!!

2025年7月1日火曜日

今日の田後。

 6月30日(月) 天候:晴れ 水温:22~25℃ 透明度:10~15m


6月も最終日となった田後です。
梅雨明けしちゃってもう夏本番な天気が続いています♪♪♪
今日は菜種島&ゴイシワラ。
ワカメが朽ち始めている&洞窟三昧していただきました。洞窟内は相変わらずパンダツツボヤ大量発生。表層の水はモヤっと感がありますが豆アジが少し洞窟周辺に群れはじめ菜種島シーズン到来です。
ゴイシワラはスズメダイが産卵に向け活動開始。行方不明だった紅白タッツーが求愛活動しててこれは今シーズン最後のハートに発展するかもです。
(今日の写真:やまもとさん)
暑い日が続きます。水分も多めにとって熱中症に気をつけましょうね。

2025年6月29日日曜日

藻場再生の活動。

 6月29日(日) 天候:晴れ 水温:22~24℃ 透明度:8m


今日もペタペタのペタジーリな田後です。
鳥取大学のダイビングサークル「海鳥」の上級生たちと藻場再生のためのムラサキウニの駆除活動に行きました。
今回の活動エリアは田後から船で片道およそ1時間の船磯漁港沖。
コンディションも良く最高のクルージング日和となりました。
学生たちも普段培ったダイビングスキルを活かして真剣に取り組んでくれてます。
来月は田後・浦富エリアで活動予定です。近い将来、少しでも藻場が復活するといいですね。

2025年6月28日土曜日

今日の田後。

 6月28日(土) 天候:晴れ 水温:22~23℃ 透明度:8~12m


昨日梅雨明けした田後です。
いい凪が続きダイビング日和なコンディションです♪♪♪
ゴイシワラ&菜種島でまったり過ごしてきました。
(今日の写真:ときちゃん)
大豊作のワカメでしたが水温がグングン上昇し始めた影響で朽ち始めました。根元のメカブや岩肌も少しづつ見えてきました。朽ちていく様子もまた趣きアリな景色です。
ゴイシワラのパパタツですが1個体は出産終わってました。一日違いでした・・・( ;∀;)
また次回のチャンスを狙いましょう。
昨日の梅雨明け発表で夏が一気に訪れました。さあ皆さんウエットスーツでバリバリ避暑しましょう!!!
明日はウニ駆除活動のためファンダイブはお休みですm(__)m

2025年6月25日水曜日

今日の田後。

 6月25日(水) 天候:曇り 水温:22℃ 透明度:8~12m


なかなか湿度が高い田後です。
一昨日はヤマダシ・砂丘沖を継続調査、昨日は沖は潮がビュンビュン丸のため断念してゴイシワラ。
今日は昨日に引き続き潮が速いのでポイント変更し大坊主をぐるっと調査してきました。
コブダイ幼魚がちょいちょい見かけるようになりました。ホシノハゼは求愛中の場面を見ることができています。浮遊系の生物は潮が変わったのか一気に見かけなくなりました。
ゴイシワラのパパタツが現在4個体お腹が少しづつ大きくなってきています。出産のチャンスが何回かありそうです。
明日明後日は少々天気は崩れ気味で波も少しザワザワする気配です。週末はいい感じになりそうです。

2025年6月23日月曜日

今日の田後。

 6月21~22日(土日) 天候:晴れ 水温:21~22℃ 透明度:8~12m




6月に久々のモニター会開催となった田後です。
ご参加いただいた器材メーカーさんはフィッシュアイさん&キヌガワさん。
新商品をしっかりお試ししてダイビングライフをさらに楽しいものにステップアップしましょう!!!
ポイントによっては流れもありバラクーダのフィンの性能を体感。コンデジで手軽に撮れるリングライトや極小の生き物撮影に強いレンズなど実際に撮影していただきました。

同時に「磯焼け対策のムラサキウニの駆除活動」も実施しました。鳥取県の藻場の現状や磯焼けの状況、現在行っている藻場保全のための活動の趣旨などブリーフィングを行い活動スタート。リピーターのショップさんは今年も道具を持参され参加しておられました。
ご参加いただいた皆様をはじめモニター会開催してくださったフィッシュアイさん&キヌガワさん本当にありがとうございましたm(__)m